ikeaとニトリと無印ではどのお店で何を買う?選ぶ基準を徹底検証!!

知ttoko

ikeaとニトリと無印、あなたはどんな印象を持ちますか?

どれも同じような商品のラインナップだと感じる場合もあるのではないでしょうか?

リーズナブルで、スタイリッシュな3社は、私にはとても好感度が高いです。

似たようなラインナップの3社ですが、実は得意分野があるんですよ。

ikeaはキッチン小物やカラフルなもの、ニトリはファブリック系、無印は文具や収納用品という具合に。

ざっくり特徴を知ってから買い物するのは大切なことだと思います。特に、ベッドや大きな家具などは、長く毎日使うものだけに、失敗したくないですよね。

また、収納用品などは、シリーズ物でそろえると見た目もきれいです。

そういうわけで、ikeaとニトリと無印の徹底検証を始めましょう‼

なお記事中の価格は、2021年9月のものです。

 

 

ikeaとニトリと無印の商品を近くのお店でみてみよう‼

あなたの家の近くには、ikeaやニトリ、無印のお店はありますか?

実際お店に行って確かめてから買いたいという人は多いと思います。私もその一人です。

やっぱり、近くのお店で確かめてから買うわ。

自分の目で見て、触って、色合いや質感を確かめないと決められないと思います。

しかし、商品は買いたくてもお店が近くにはない!なんてこともありますよね。

日本ではこの3社だと、ニトリの店舗数が1番多いので、ニトリがおすすめでしょう!

国内での、ikeaやニトリや無印の店舗数を調べたので見ていきますね!

 

ikeaとニトリと無印の店舗数は?

日本での実店舗数は、圧倒的にニトリが多いです。

国内店舗数は722店舗、海外は71店舗(2021年2月20日現在)を誇ります。お店がない都道府県はありません。

ですから、ニトリなら近くにある、行ったことがあるという人はたくさんいますよね!

それに比べ、ikeaは13店舗です。ニトリに比べて圧倒的に少ないです。

東北地方に1店舗、関東地方に8店舗、中部地方1店舗、関西地方2店舗、九州地方1店舗となっています。

ニトリは日本の会社で、ikeaはスウェーデンの会社なので店舗数が少ないのは仕方ないのかもしれませんね。

しかし、無印は2021年2月時点で、国内437店舗となっていますが、なんと海外の店舗数のほうが多いのです!海外にも多くの店舗数を抱えているなんて意外ですよね!

もちろん、ikeaも世界的な企業なので、日本では少なくてもグローバルに見れば膨大な店舗数を抱えていますよ!

また、ikeaにはレストランが併設されている店舗があったり、無印は食品を扱うお店があることも注目すべき点ですね!

私もikeaへ行ったときは、レストランに行きますが、異国の料理を食べることができるので、とても楽しいです!

 

ikeaとニトリと無印のネットショップはあるの?

ikea、ニトリ、無印は、もちろんネットショップを展開していますよ。

近くにはikeaやニトリや無印のお店がない場合は、ネットショップなら購入することができますね!

しかし、オンラインでいいなと思って購入しても、実際の商品とはイメージが違った、なんていうこともあります。

これはあるあるかもしれませんが、色合いや商品の厚みなどが想像と違う場合は、がっかりしてしまいますよね。

私も過去に、ネットショッピングで服を購入した時に、思ったような質感とは違ってがっかりした記憶があります。

ikea、ニトリ、無印の3社は信頼のある会社ですが、やはり予想と違うなんてことはありそうですよね。

また、自分で組み立てる商品でトラブルがあった場合、店舗で購入したときは比較的早く対応してもらえても、ネットショップだと時間がかかることがあります。

しかし、店舗が近くにない場合は、ネットショップで購入する必要がありますよね!

そんなときは、事前に口コミを調べることや、定番商品を選ぶことが失敗を防ぐ対策になるのではないでしょうか?

 

 

ikeaとニトリはワゴンがお勧め‼その商品とは⁈

私は、ワゴンをとても重宝しています。キッチンで使っていますが、物があふれてしまうのをうまく片付けられるし、キャスターがついているので動かせて取り出しやすいからです。

ワゴンなら、掃除のときに動かせるから便利ね。

キッチンだけではなく、例えば子供部屋に置けば、お子様も自分で片付けることを習慣付けられるのではないでしょうか?

ワゴンを購入するなら、ikeaかニトリがおすすめです!

ikeaとニトリのワゴンにはどんな特徴があるのか見ていきましょう。

 

ikeaのロースコグ

ikeaのワゴンならロースコグがお勧めです。ikea大好きさんたちの中では有名な商品ですよね!

スチール製のワゴンで、なんといっても安定感のあるキャスターがいいですよ。

色も6色ありますが、ikeaらしくカラフルな色が可愛くて目を引きます。

深さもあり、収納量はとても多いです。ボックスの底は網目状で、大きさは【35㎝×45㎝×78㎝】です。値下げ金額では、税込み3,999円です。

お手入れもしやすいですし、高さがあるものを入れても不便さを感じさせません。紙袋に玉ねぎやジャガイモを放り込んで、ワゴンにいれておいてもおしゃれに使えますね。

ワゴンの一番上に天板を追加することもできますが、私は、収納するという意味ではなくてもいいかなと思いました!

ただ、問題は自分で組み立てる必要があるということです。組み立てるときは、プラスドライバーを用意しましょう。

ikeaの説明書に文字はないため、イラストのみなのでよくわからないという声もありした。

しかし、注意するところは細かくイラストが描いてあります。確認しながら組み立てると間違うことなく組み立てられますよ!

組み立ての際は、焦らずに完成形を想像しながら組み立ててみましょう。

 

ニトリのスチールワゴントロリ2

ikeaのロースコグとよく似ていますが、ニトリのスチールワゴンはボックスの高さを変えられます。用途に合わせて変えられるので便利ですね!

また、このスチールワゴンの大きさは【46㎝×38㎝×89㎝】です。そして小物入れもついていますよ!

ワゴンのボックス3個の位置が自由に変えられることで、収納するものを選ばないのはポイントが高いですよね。また、キャスターにはストッパーがついているので、これも心配りですね。

色はおとなしめの5色で、税込み4,990円です。ただ、ワゴンのポールがニトリは1本、ikeaは2本なので、安定感ではikeaの方が良いかなと思います!

こちらも組み立てる必要がありますが、ニトリの方が圧倒的に簡単です。ドライバー無しでできるので、お子様でもできるくらい簡単なのではないでしょうか?

 

 

ikeaとニトリと無印のベッドを比較‼

ベッドは毎日使うものだし、単なる家具というより、睡眠という健康にとって大切な要素を支えるものです。

あなたはどんな基準でベッドを選びますか?マットレス、収納、大きさ、段数、値段など、いろいろな基準がありますね。

今回はベッドフレームとマットレスについて、同じような価格のものでikea、ニトリ、無印を比較してみました!

ベッド下の掃除を心配しなくてもいいシングルのベッドフレームと、一般的なコイル式のマットレスという基準で選んでみましたので、購入時の参考にしてみてください。

 

ikeaのマンダール

ikeaのマンダールは、バーチ材天然木の無垢材を使用したベッドフレームで、木目がナチュラルなテイストです。これが税込み29,990円とは安いのではないでしょうか?

ベッド下の収納は2個ついています。しかし、ヘッドボードは別売りになっているので、不安な場合は別で購入してみてください!

ikeaのベッドフレームは、本当にシンプルで、それゆえの「美しさ」を備えています。

シンプルなものが好きな場合はおすすめですね!

また、マットレスは、硬めの商品が多い印象でした。あまり柔らかいと体が沈んでしまい安眠できないようです。

ハフスローというマットレスの価格は、税込み9,990円でした。

こちらのマットレスとベッドフレームを合わせると、40,000円以内で収まりますね!

しかし、ikeaのベッドを購入するとき、知っておくべき大切なポイントがあります。それは、サイズが日本のものと少し違うこと。

ベッドもマットレスもikeaで買うならいいのですが、マットレスだけ日本製のものを買った場合、大きさが合いません!

ikeaでベッドフレームを購入するときは、すべてikeaのものでそろえた方がよさそうですね!

また、組み立てもお客さんというのが基本なので、業者に依頼するとかなり高額な買い物になってしまうこともあります。

そして、ikeaの家具は解体した後、再度組み立てて使うことを想定していないらしく、引っ越し業者によっては、断られることがあるそうですので注意しておきましょう!

 

ニトリの棚付きチェストベッドフレーム

ニトリのベッドのいいところは、配送員が無料で組み立ててくれることです。

別途配送料はかかりますが、自分で組み立てる必要がないのでうまく組み立てられるかという不安はありません。

価格は、税込み34,900円で、ikeaより5,000円ほど高いです。しかし、収納が大小4個もついていて、棚やコンセントもついているところが個人的にはいいかなと思いました!

色はナチュラルと少し濃い目のウォールナットがあります。サイズは【98㎝×213㎝×80㎝】、床からの高さは35㎝です。収納が多くあるので少しベッドが高くなりますね。

あなたは、スマホや目覚ましを手の届くところに置きたくありませんか?

「それは必須!」という場合のほうが多いような気がします。そのため、棚付きベッドはうれしいですよね!

また、ベッド下に深さの違う収納ボックスが、2つずつついているのも重宝しますね。

マットレスは、防菌、防臭、防カビの処理をしてあるものは値段が高くなりますが、比較的安いものだと、価格は税込み8,790円でした。サイズは【97㎝×195㎝×20㎝】です。

驚いたことに、このマットレスはコンパクトに丸まって箱に入っているんです!それをベッドに広げて開封すると、すぐ厚さ20㎝のマットレスになりますよ。

開封するときも楽しいので、お子様と一緒に準備するのもいいですね!

 

無印の木製ベッドオーク材

無印の良さは、シンプルでナチュラルなことでしょうか。本当に木の香りが漂ってくるようなベッドです。

価格を抑えて、少し質が落ちたという声もありました。無印良品というブランドのファンは、価格よりも品質を重視する傾向があるようです。

木の箱のようなベッドなので、収納ボックスは別売りです。ベッドが税込み29,900円、ボックス2個が税込み9,990円になっています。

大きさは【101㎝×202.5㎝×88㎝】、床からの高さは少し高めの30㎝です。

組み立ては、有料で依頼することができました。およそ5,000円くらいです。念のため、依頼する際は、事前に確認しておきましょう!

シングルの場合の組み立ては、女性1人でもさほど難しくないようです。ikeaの説明書と比べるとずいぶんわかりやすく書かれていますよ。

ただ、部品の数がかなり多いので時間がかかります。道具も別途準備する必要はありません。1つずつ丁寧に作業しましょう。

マットレスは、若干高めの税込み14,900円です。

マットレスの重さは19㎏くらいあるので、女性1人でセットするのは少し大変かもしれませんね。スプリングは硬めでした!

今回はシングルベッドの紹介でしたが、ぜひこれらの情報も参考にしながら、あなたのお好みの会社のベッドを探してみてください!

 

 

ikeaとニトリと無印の収納用品でおすすめはある⁈

ついつい、ものが散らかってしまうのよねぇ…

チラシやネット上の写真を見て、どうやったらこんなにすっきりした生活ができるんだろうと思うことありませんか?

そんな悩みを持つあなたのためにに、ikea、ニトリ、無印の3社からおすすめな収納用品を選んでみました!

ikeaとニトリと無印の収納用品を使って、上手に収納をしてみましょう。

 

ikeaのティエナ

ikeaの収納用品は紙製のものが多くあります。環境を意識しているだけあって、リサイクル率の高い素材を使用していますよ。

「ティエナ」もそのうちの1つです。環境のことも考えられているのが嬉しいですね!

「ティエナ」や「チョーグ」といったシリーズの収納用品は、蓋つきのものが多くありました。

用途に合わせて、蓋付きを選んでみてもいいですね!

日本製の商品は、白が多いのに対し、オレンジとホワイト、グリーンとホワイトのストライプといったカラフルなデザインは北欧ならではで可愛いです。ikeaらしい商品だなと感じました!

ティエナのデスクオーガナイザーは、真っ白で、大きさの違う箱が組み合わせてある収納用品です。

そして、それらをバラバラにも使えるというユニークな商品です。

紙なので絵を描くこともできますよ。お子様がいる家庭でも安心して、使用できますね。子供部屋にもおすすめです!

紙製の収納用品以外にも、プラスチック製の収納用品もありました。

日本のものは直線的なものが多いですが、ikeaのものは底が小さかったり、角がカーブしていたりとデザイン性が重視されているものが多いです!

個性的なものを好む場合も、ikeaの商品は良いかもしれないですね!

 

ニトリのNインボックス

ニトリには、Nインボックスという収納用品のシリーズがあり、いろんなサイズをそろえています。色もピンクやブルー、クリアなどがありました!

機能性を考えて作られたんだろうなと感じさせるシリーズが多いです。

例えば、引き出しでも上だけ半分のサイズだったり、ほかと連結できたり、下にキャスターをつけてワゴンにできたりします。

ニトリのNインボックスシリーズは、箱の上下のサイズが同じものが多く、隙間ができないので空間を有効に使えます。上下に連結することもできるということですね!

天板が補強されているので、積み重ねて使っても重さで変形することもなく、収納用品としては安定感がありました!

ニトリのNインボックスを並べて使用するときには、内容物がわかるようにラベルライターでプリントして表示すると分かりやすいですね!

 

無印のポリプロピレン

無印の収納用品、私は正直脱帽しました。無印は商品ラインナップや提案の仕方が凄いなと感じましたよ!

無印のサイトでは種類別、用途別にどんな商品をどういう組み合わせで選べばいいか、提案までしてくれます。そして、お値段も比較的リーズナブルなのではないでしょうか。

無印のポリプロピレン収納は、色は白かクリアで統一されていて、華やかさはありませんが、非常にシンプルで過ごしやすい空間の演出ができるだろうなと思いました。

デスク周りの小物から、衣類などの収納、また水回りなど、どんな場所でも空間でも、利用できる収納用品がそろっていましたよ。

また、発売以来サイズが変わらないものもあるので、足りない分を買い足して使えるのはありがたいですね。まとめ買いもできるので、思い切って同じもので揃えてもいいかなと思います。

ファイルボックスも種類が豊富だし、いくつか並べて使えば整って見えます。収納用品なら無印がいいかな、という印象を私は受けました。

 

 

まとめ

  • ikea、ニトリ、無印の3社だとニトリが1番店舗数が多い
  • ikea、ニトリ、無印の3社ともネットで購入することもできる
  • ikeaはカラフルでデザイン性に優れるワゴンがおすすめ
  • ニトリのベッドは収納が工夫されており、機能的
  • 無印のおすすめは収納用品で、種類が豊富で選びやすい工夫がされている

ikeaもニトリも無印も、それぞれの会社の特徴がありましたね。その特徴を分かった上で買い物をするのがいいなと感じました。

最近ではオンラインショップもあり、近くにお店がなくても買い物をすることはできますが、送料や組み立てなど注意すべき点もあります。

あなたもお気に入りの商品を購入して、あなた好みのお部屋に仕上げましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました