暮らし

ホワイトボード

ホワイトボードの復活剤は100均で買える!代用できるアイテムはある?

ホワイトボードは、子どものお絵描き用や、家族同士の連絡用としても使えるので便利なアイテムです。私は、家の冷蔵庫に掛けて、覚えておかなければいけないことや、ちょっとしたメモとして使ってます♪しかし、ホワイトボードは長年使っていると、書いた文字...
暮らし

靴下に穴があく場所がいつも同じなのは歩き方が原因?対処法も紹介!

靴下に穴があく場所がいつも同じ!という経験はありませんか?実は、靴下に穴があく場所がいつも同じになるのは、歩き方の癖が一つの原因なんですよ!歩いている時に、体重がかかっている場所は穴があきやすくなります。また、重心が前後に偏っていることや、...
インスタのコメント

インスタコメントの見方をマスターしよう!削除やオフ機能も解説

インスタの醍醐味と言えば、投稿したものに対してコメントができることですよね♪大好きな芸能人の投稿にコメントしたり、友人の投稿で盛り上がったりと、コメントを通して多くの人と気持ちを共有できます。インスタのコメントで便利な見方があるって知ってま...
100均

浴室のマグネット収納を100均で探す!スッキリ見えて掃除の時短にも!

少ないスペースに、シャンプーやボディソープ、洗顔料など置きたいものがたくさんある浴室。浴室での収納に悩んだ経験が、私もたくさんあります。しかも浴室は常に濡れる場所ですし、石鹸などが残ってヌルヌルの原因になったり、カビや汚れにつながったりしや...
100均

プラレール収納のdiyは100均で簡単に作れる!?手順も紹介!

タカラトミーさんではおなじみのプラレール。電車が大好きな男の子であればまず向かう先になるのではないでしょうか?私の弟も小さい頃はプラレールが大好きで、保育園から帰って来ると真っ先におもちゃ箱からプラレールの電車や線路を引っ張り出してきたもの...
暮らし

雑誌をまとめるグッズを紹介!面倒な片付けが断然楽になるコツ!

読み終わった雑誌の片付け、どのように行っていますか?大掃除や部屋の掃除などの時にまとめて処分することも多いですよね。紐で縛ることがほとんどだと思いますが、雑誌はかさばるしキツく縛るのも難しくて、うまくまとめるのがひと苦労なんですよね。私も部...
暮らし

段ボールをまとめるグッズのおすすめは?簡単に片付ける方法も紹介!

段ボールは、引っ越し後やネットショッピングをすると、溜まってすぐに捨てられない時すごく邪魔になりませんか?私もネットショッピングをたくさんするので、すぐに部屋が段ボールだらけになってしまって、捨てるまで置き場所に困っていました。しっかり段ボ...
暮らし

配線をまとめるなら100均へ!おしゃれで実用的なアイテムが豊富!

長い配線ケーブルをまとめるには、100均にあるアイテムを活用するのがおすすめです!どんな商品がおすすめなのかいくつか紹介していますので、あなたの生活や理想に合った配線ケーブルをまとめるグッズを選んでみてください。
ドアノブに粗品

引っ越しの挨拶でドアノブに粗品をかけるのはNG!?正解はどれ?

新しく始まる1人暮らし。部屋に引っ越して来たら、最初に行うことは近隣住民への挨拶ではないでしょうか?しかし、見ず知らずの人の元へいきなり挨拶をしに行くのは勇気がいるものです。せっかく勇気を出して挨拶に行ったけど不在だった…、何度も行きたくな...
引っ越して慣れるまで

引っ越して慣れるまでの期間はどれくらい?過ごし方の注意点とは?

引っ越してきたのだけど、なかなか慣れることができなくて困っている!そんな不安を持っていませんか?引っ越しをして新しい家や土地に慣れるまでの期間は、一般的に3ヶ月~半年程度だと言われています。あくまで目安なので、あなたの性格や引っ越しの状況に...
暮らし

爪を伸ばすと汚いの?きれいで清潔にするためにできることは何がある?

手荒れにはハンドクリームを塗ってケアしますが、乾燥したり荒れてしまった爪のケアはできていますか?私は爪の先まできれいに手入れされていると、清潔感やおしゃれ感度が高い人だなと思うことが多いです。女性ならネイルを楽しむために爪を長く伸ばすことも...
インスタのコメント

インスタのコメントの順番はどうなってるの?機能をマスターしよう!

インスタのコメントの順番は、通常新しい順番から表示されるようになっています。インスタのコメント機能を使うと、会えない友達がいてもコミュニケーションが取れるので、日常を更に楽しくしてくれるツールですよね!またインスタは、友達や家族、知り合いな...
暮らし

マスクでメガネが曇るのは鼻が高いから!?原因や対策も紹介します!

最近、マスクの着用が必須になりメガネをかけている時には、不便に感じることもありますよね。マスクでメガネが曇ることで、前が見にくいことも多くなり、さらに不便だと感じると思います。鼻が高いと、マスクでメガネが曇ると聞いたことはありませんか?実は...
100均

付箋の収納は100均でスッキリ!手作りや持ち運びに便利なのは!?

付箋はシンプルなデザインから、キャラクターやおしゃれな付箋が種類豊富で販売されていますよね。また付箋は文房具屋さんだけでなく、100均でも種類豊富に販売されているので、ついつい買ってしまいませんか?私も文房具の中でも、特に付箋はコレクション...
インスタが鍵垢か確認

インスタが鍵垢か確認する方法は!?非公開なのにdmが届くのは何故?

インスタで相手が鍵垢なのか、確認するにはフォロー前だと「このアカウントは非公開です」と簡単に確認できます。もし鍵垢でなかったら、相手の投稿やフォローとフォロワーも見ることができますし、投稿していなかったら「投稿がありません」と表示されるので...
インスタのコメント

インスタのコメントは鍵垢だとどうなる?自分を守る便利な機能とは!?

インスタでプライベートを保護するのに、便利な機能が「アカウントの非公開」通称「鍵垢」。私もできるだけインスタなどのSNSでは、友達や家族のみの繋がりにしたいので、インスタのアカウントを鍵垢にしています♪もしあなたのインスタのアカウントを鍵垢...
暮らし

猫は引っ越しに慣れるまでどのくらい?気を付けたいポイントも解説!

猫を飼っていると、一緒に引っ越したい時に、猫が引っ越し後に新居に慣れてくれるのかとても不安に思いませんか?猫が引っ越しに慣れるまでは、猫の性格にもよりますが、大体1~2間程はかかると言われています。私たち人間は、引っ越しで新しい環境に変わる...
暮らし

引っ越しに段ボールを使わないアイディア!荷造りや荷解きも効率化!

あなたは引っ越しの際に、荷造りの段ボールを極力減らせたらいいなと思ったことはないですか?段ボールの数を減らしたり、使わないで代用できるものはあるのでしょうか。梱包も荷解きもけっこう時間がかかるんだよね段ボールは、用意や使い終わったあとの処理...
100均

引っ越し挨拶ののしの書き方を紹介!手軽に用意して書いてみよう

新居も決まり、さっそく引っ越しの挨拶をしようと思っているそこのあなた!引っ越しの挨拶用に購入した粗品には、きちんとのしがついていますか?今は百貨店はもちろん、色々なお店でギフトにのしを用意してくれるのでとても便利です。しかし、のしを書くこと...
暮らし

引越しの挨拶にラップ1本はあり?喜ばれる手土産や手紙の書き方も紹介

引越しの挨拶は、今後の関係性を良くするためにもきちんとしておいた方がいいと思います。その際、挨拶と共に気持ちの品として手土産を渡すことが一般的な流れになりますが、どんな物を渡せばいいか悩みますよね。私は、引越しの挨拶の際の手土産は、ラップ1...