エアプランツの種類はダイソーに豊富!!選び方や育て方のコツも紹介

100均

エアプランツってよく聞くけど、それって高いの?

どの種類を選べばいいの?

エアプランツは土がなくても育てられるので、どんなで種類でも育てることは比較的簡単です。

なんと、エアプランツはダイソーにもいくつか種類があるんです!

ダイソーでエアプランツを購入できるのなんて嬉しいですよね♪

エアプランツは高額なイメージがなぜかあったので、ダイソーにもあるのはかなり驚きです。

そして、せっかくダイソーへ行ったのであれば、置くだけでお家のお洒落度がアップする小物も一緒に買ってみましょう。

この記事を読んで頂くだけで、簡単にエアプランツを手に入れて、さらにご自宅を可愛く飾れること間違いなしです。

どんな種類のエアプランツがダイソーにあるのか、選ぶときのコツや飾り方についても紹介していきますね。

 

 

エアプランツの種類はダイソーに豊富にある!

エアプランツって名前は聞いたことはあるけど、実際にはどんなものなのかよくわからないなんてことありませんか?

私もその一人でした。友人の家に行くと可愛く飾ってあるのです。

友人に「ダイソーに行けば買えるよ!」と言われ、行ってみました。

ダイソーには、たくさんの種類のエアプランツが販売されていたんです!

ただ、たくさん種類があってどれを選べばいいのか分からないと感じました。

そこで、ダイソーにはどのような種類のエアプランツが販売されているのかということを少し詳しく紹介していきますね♪

 

ダイソーにあるエアプランツの種類

私が調べた限りですが、ダイソーで販売しているエアプランツの種類は以下の通りです。

  • チランジア
  • イオナンタ
  • カプットメドゥサ
  • スキディアナ
  • ハリシー
  • ストリクタ
  • ブルボーサ
  • ベルティナ
  • ジュンセア
  • フクシー
  • エスピノーサ
  • パレアセア

たくさんの種類のエアプランツがダイソーにはありますね。

これらはダイソーで取り扱っているすべてのエアプランツではありません。

そして、店舗や時期によって、取り扱いがないものもありますので、事前にしっかり確認しておきましょう。

 

エアプランツって何?

「そもそもエアプランツって鉢とか土とかいらないの?」となっていた私でしたが、今ではお家をエアプランツで飾っています♪

これまでに調べ、経験してきたエアプランツとは何かについて簡単にご紹介していきますね。

エアプランツとは、土がなくても空気中の水分を、葉についているトリコームという器官で吸収して生きる植物です。

なんだか不思議な植物ですよね。土がいらないのはトリコームという器官のおかげなのですね。

南米やアメリカ南部、西インド諸島原産のパイナップル科の常緑の多年植物で、原種は森林や山、砂漠に自生しています。

品種は500種類以上あると言われていますが、その中でも見た目が良いとされているのは200種類ほどなのだそうです。

同じ品種でも地域によっては変種があるものもあり、土が不要で、大きさもお手頃サイズであるため、コレクションの対象にもなっていますよ。

空気中の水分を吸収するってことは水やりはいらないの?それなら簡単!

あなたもこのように思ったのではないでしょうか?残念ながら、それは誤解です。

水やりが必要ないというのはあくまでも自生地の話であって、日本で育てるにはお水をあげる必要があります。

しかし、お水と言っても、霧吹きで大丈夫なんです。これなら簡単ですよね♪

どれだけ忙しくても、水の量を気にしなくてもいいので、ササっとお世話をすることができるのではないでしょうか。

 

 

エアプランツは種類豊富で選び方がわからない?

先程もお伝えした通り、ダイソーで買えるエアプランツの種類は数十種類あります。

やっとのことで、この品種にしようと決めたものの、その中でもどれを選んだらいいのかわからないと感じたのではないでしょうか?

野菜みたいに選ぶ基準がないとどれがいいのかわからない!と思ったあなたへ朗報です。

エアプランツは種類が豊富ですが、できるだけいいものを選ぶ基準があったんです!

これからまとめていきますので、お気に入りのエアプランツを選んでみてくださいね。

 

新鮮なものを選ぶ

新鮮なものを選ぶということは、生鮮品に共通することですよね。

どれが新鮮か見た目でわからない場合は、店員さんに聞いてみてください。

なるべく植物の取り扱いの多いお店で店員さんに聞いてみてくださいね。

植物の管理者がいる店舗では、入荷頻度も高い可能性があるので、すぐに答えてくれるのではないでしょうか。

 

根本がしっかりと詰まっているものを選ぶ

しっかり根本が詰まっていて、肉厚感がわかるものであれば合格です。

これだと思うものを見つけたら、優しく根本を押してみてください。

グニャグニャとしているものであった場合、それは買ってはいけません。残念ながら、瀕死の状態です。

「可哀想だから引き取ってあげよう」という気持ちがある場合は良いですが、そうでない場合は避けた方が良いですね。

 

大きな個体を選ぶ

上記2項目の条件を満たしたものが数個あった場合は、その中で一番大きなものを選んでください。

エアプランツの成長速度は、とてもゆっくりです。

そして、小さい個体は小さい分、体力もあまりないと言われています。

そのため、早くお花を咲かせたい!という場合は、体力のある大きな個体を選びましょう。

のんびりでいい場合は、大きさにこだわる必要はなさそうですね!

私も、早く咲かせたいなどは思わなかったので、サイズはそこまで気にしていませんが満足していますよ。

 

重さがあるものを選ぶ

せっかくなら、良い状態のエアプランツを選びたいですよね!

エアプランツの中でも重さがある個体は、水分がしっかりと含まれており、良い状態です。

大きさにこだわりがない場合でも、もしどれがいいのか悩んでいるのであれば、できるだけ重たい方を選びましょう。

実際に、手に持ってみてずっしりとしている方を選ぶとよいですよ。

 

葉が枯れたものや変色しているものは避ける

これはどの植物にも共通していると言えますよね。

株へのダメージは大小ありますが、どの植物も傷んでいるものは避けるのが無難です。

葉が枯れたものや、変色してしまっているものは、保存状態がかなり悪かったか、古いものだと言えます。

そのため、購入したとしてもあまり長く持たないことも多いです。

とはいえ、あなたの好みかどうかがかなり重要なので、紅葉しているもの、葉の太さ、毛の量や株の開き具合などはお好みで選んでくださいね。

初めてエアプランツを購入する場合、同じ種類でも、どれを選べばいいか分からないですよね。

これらの基準をそんなときの参考にしてみてくださいね♪

 

 

エアプランツは種類で育て方が違う!?

先ほどもお伝えしましたが、エアプランツは土は必要ありませんが、水やりが必要な生き物です。

種類ごとに育て方や、与える水の量が変わってくるのかということも気になりますよね。

基本的には、どの種類でも与える水の量などの育て方は変わりません。

そのため、比較的エアプランツの育て方は簡単だと言われるのでしょうね。

 

与える水の量やタイミングは?

エアプランツには、1日に何回もホースでジャバジャバとあげる必要はありません。

水やりは、週に2~3回、霧浮きスプレーで行いましょう。

週に2~3回でいいというのは、かなり驚きですよね。

ただ、毎日ではないので、習慣化しにくいのかなと思いました。

水やりを忘れないように気を付ける必要がありそうですね。

水やりのタイミングですが、時間帯は夏は夕方以降の涼しい時間帯に、冬は昼間の暖かい時間帯にしてください。

外で育てている場合は、ジョウロでお水をあげても大丈夫です!この場合はできるだけ、沢山のお水をあげてくださいね。

また、梅雨の時期は雨ざらしにしておいても大丈夫です。エアプランツが沢山水を吸収できて、空気湿度も高いのでよく発根しますよ。

ただし、遮光ネットを利用するなどして、必ず遮光した場所に出してくださいね。

 

育てる場所はどこがいい?

最後に育てる場所ですが、冬以外は外で育ててあげるのがベストです。冬以外の時期も、たまに外に出してあげてくださいね。

お家の中で育てるだけで十分だと思っていたので、外で育てるのがベストだと知って驚きました!

家の中で育てる際に気を付けることはある?

私のように、お家の中で飾るためにエアプランツを購入をした場合もあると思います。

そんな場合は、エアコンや扇風機の風が直接あたる場所を避けて置くようにしましょう!

風が直接あたるのは良くないのですね。エアコンの風が直接あたらないように、風向きには気をつけましょう。

 

 

エアプランツの種類豊富な飾り方5選!

小さなサイズだからこそ、お家の中に可愛く飾ってあげることができるエアプランツ。

でも、いざ飾ろうとしたものの、どうしたらいいか分からないあなたへ簡単でお洒落なエアプランツの飾り方5選をご紹介します!

エアプランツを「乗せる」「吊るす」「置く」だけでお洒落になる飾り方ですよ。是非参考にしてみてくださいね♪

 

ガラスの容器に乗せる

エアプランツよりも、少し小さめのガラス容器に乗せてあげるだけという、簡単な飾り方です。

エアプランツは種類によって飾り方に違いはあると思いますが、これなら簡単でどの種類のエアプランツにも対応できそうですね。

もちろん、サイズの大きいガラス容器に数種類並べてあげるのも良いです!

シンプルですが、ガラスに乗せてあげるだけでお洒落度がアップしますよ♪

お洒落に飾るのが苦手な場合も、これなら簡単にできるのではないでしょうか?

 

貝殻に乗せる

貝殻にエアプランツを乗せるだけのとても簡単な方法です。

海とエアプランツという接点のない組み合わせではありますが、それがまたいい味を出してくれますよ♪

波音が聞こえて来そうな、さわやかな置物になってくれること間違いなしです。

お家に居ながらも、自然を感じたいあなたにもオススメですね!

 

針金で止めて宙に浮かせる

この飾り方は、土のいらないエアプランツならではですよね!

これは、針金でエアプランツの根本を包み込む方法です。

この方法もあまりエアプランツの種類を選ばないのではないかと思います。

土台には好きなものを利用して、エアプランツを浮かせてみてください。

シンプルですが、この飾り方は空気中の水分を集められるエアプランツだからこそです。オリジナリティの高い飾り物になりますよ♪

 

テラリウムを天井から吊るす

ガラスの中で好きな世界を作り出せるテラリウム。

エアプランツと聞くと、私はこの飾り方が真っ先に浮かびました!比較的メジャーな飾り方なのではないでしょうか?

エアプランツの原産地である、乾燥地帯をイメージしたものを作ってあげるといいかもしれませんね。

細い糸で吊るせば、糸が見えにくいので空中に浮いているように見えてお洒落です。

あなたのオリジナルのテラリウムを作ってみてくださいね♪

 

テラリウムを作って机に置く

先程ご紹介したテラリウムを紐で吊るさず、そのまま机に置くという飾り方です。

机や、出窓に置いて飾るのもかなりお洒落なのではないでしょうか?

ほかにも玄関に置いてみるのも、玄関を入った瞬間に可愛いテラリウムがお出迎えしてくれるので嬉しいですよね。

あなたの好きなエアプランツで、可愛いテラリウムを作ってみてください♪

 

 

まとめ

  • ダイソーにあるエアプランツの種類は数十種類ある
  • エアプランツにもいいものを選ぶ基準がある
  • エアプランツは霧吹きでの水やりが必要
  • エアプランツをおしゃれに飾る方法はいくつもある

「植物を育てるのはなかなか難しくて手を出せない」「一人暮らしだからスペースが取れない」
というあなたもエアプランツならもお手軽にお世話ができるのではないかと思います。

身近にあるダイソーに行けば、種類も豊富で、簡単に手に入れられるエアプランツはかなり魅力的ですよね♪

ダイソーで購入できるいくつかの種類のエアプランツを可愛く飾って、あなたの毎日に少しでも彩りが増えるといいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました