あぶらとり紙おすすめ5選!使用効果や代用品もで使える物も紹介!

暮らし

お肌の皮脂を抑え、顔のテカリや汗を抑えてくれるあぶらとり紙。夏の暑い季節には、女性のポーチの中には必ずある必須アイテムですよね。

でも、いざ買うとなると沢山のあぶらとり紙があり、選ぶのに迷ってしまいませんか?

あぶらとり紙は、どれも同じ物だと思いがちですが、メーカーによってあぶらとり紙の仕様や使用感が違います。

そこでおすすめのあぶらとり紙を、メーカー別に使う用途や使用感も一緒に調べてみました!

自分の用途に合ったものを事前に把握しておくだけで、いざ購入する時に失敗することはなくなりますし、人に聞かれたときもすぐにおすすめを教えてあげられますよね。

そこで今回は、おすすめのあぶらとり紙やあぶらとり紙の効果やあぶらとり紙の代用品として使える物を紹介します♪

 

 

あぶらとり紙のおすすめメーカーをご紹介

あぶらとり紙ってどれも同じなのでは…?

あぶらとり紙は、どれも同じだと思いがちですが、メーカーによって使う用途や使用感はさまざまです。

各メーカのおすすめポイントをおさえておけば、自分に合ったあぶらとり紙を見つけることができますよ。

プチプラから老舗、高級ブランドなど色々な観点から私がおすすめするあぶらとり紙のメーカー5選をお伝えしますね。

  1. よーじや
  2. 無印良品
  3. オルビス
  4. CHANEL
  5. GATSBY

よーじや

あぶらとり紙の代名詞ともなる、京都の老舗メーカーのよーじやです。
よーじやのあぶらとり紙は、厳選された特殊な和紙を使用し、吸収力はさることながら、肌への使い心地を一番に考え作られています。
このあぶらとり紙を使ったら、他のあぶらとり紙は使えない…と言わしめるほどの一品です。
京美人が描かれたあぶらとり紙は、京都のお土産としても最適です。
私も「あぶらとり紙」のおすすめは?と聞かれたら、よーじやを一番初めに思い浮かべるほど、幅広い世代に愛されている商品です。
あぶらとり紙で絶対に失敗したくないあなたにおすすめです。

無印良品

シンプルで、良い品質の商品を多数取りそろえている無印良品。
無印良品のあぶらとり紙は、肌触りのよい和紙におしろいを塗布してある為、あぶらとり紙とおしろいの2つに機能が一枚でできる優れものです。
コスパもよく、あぶらとり紙を手軽に使用したいあなたや、サラリとした質感に仕上げたいあなたにおすすめです。

オルビス

オルビスは、化粧品のメーカーですが、あぶらとり紙も販売されています。
オルビスのあぶらとり紙は、表面の凹凸がなくなるまで、繰り返し叩く金箔の伝統製法を取り入れて作られている為、そっと肌にのせるだけで、こすらずに皮脂を一瞬で吸収してくれます。
大判サイズ(95mm×95mm)なので、一枚でたっぷりと使用したいあなたにおすすめです。

CHANEL

いわずと知れた、高級ブランド「CHANEL」からもあぶらとり紙がでているのはご存じでしょうか?
CHANELのあぶらとり紙は、肌に乗せた瞬間皮脂を吸収し、マットな素肌にしてくれます。
150枚も入っていて1枚1枚にCHANELのロゴがはいっているので、あぶらとり紙を見るだけで、CHANELだとわかります。
ケースもベロア生地のうえ、鏡もついていて、全てが上品な仕上がりです。
お友達への贈り物や、自分へのご褒美におすすめのあぶらとり紙です。

GATSBY

GATSBYのあぶらとり紙は、超強力な吸収力をもつフイルムタイプのあぶらとり紙です。
フイルムの色が黒色で、皮脂を吸収すると透明に変化する仕組みになる為、吸収力が目に見えて実感できます。
皮脂の分泌が多い方や、フイルムタイプがお好みのあなたにおすすめのあぶらとり紙です。
✔フィルムタイプのあぶらとり紙とは
紙ではなく、ポリプロピレンという素材でつくられおり、あぶらとり紙の中では吸収力が一番高く、破れにくさも特徴の一つです。

あぶらとり紙のおすすめ品の効果は?

では、実際あぶらとり紙を使用したら、お肌にはどのような効果をもたらすのかご存じでしょうか?

あぶらとり紙なんて、ただ皮脂をとってくれるだけでしょう?

ほとんどの方が、あぶらとり紙は皮脂をとるだけだと思っていませんか?

それ以外にも、あぶらとり紙使用するとお肌にもたらしてくれる効果がいくつかあるので、お伝えしますね♪

  • 余分な皮脂と取り除き、化粧のノリをよくしてくれる
  • お肌の雑菌を抑え、ニキビ対策になる
  • 毛穴汚れや黒ずみの予防になる

あぶらとり紙で余分な皮脂を取り除くことにより、サラリとした肌に仕上げてくれるだけでなく、皮脂とメイクが混ざり合うことを防ぎ、化粧崩れも防いでくれる効果があります。

また、皮脂が大気や紫外線にふれ酸化すると、それが雑菌の餌になってしまいます。

雑菌が増えるとニキビや黒ずみの原因になるので、あぶらとり紙で皮脂を抑えることにより、雑菌を抑制し、ニキビになりにくい肌に導く効果があります。 

これからの季節は、皮脂による肌トラブルはつきものなので、あぶらとり紙をうまく活用し、肌トラブルを少しでもおさえていきたいですね♪

 

 

あぶらとり紙の代用品おすすめ8選!

あぶらとり紙がない場合でも、普段よく使う身近なもので代用できます。

今すぐベタついた皮脂を抑えたいのに、そんな時に限ってポーチに入ってないことがよくありますよね?そのせいで、化粧崩れした酷い顔で一日過ごしてしまうことも多々ありました。

そんな時あぶらとり紙の代用品を覚えておけば、いざという時に、きっと役に立ってくれるはずです。

あぶらとり紙のおすすめの代用品8選をご紹介しますね♪

  1. ティッシュ
  2. レシート
  3. トイレットペーパー
  4. 紙ナプキン
  5. 半紙
  6. チラシ
  7. コーヒーフィルター
  8. レジ袋

 

ティッシュ

自宅に常備されてあるティッシュも、あぶらとり紙の代用になります。
あぶらとり紙では、皮脂を取りすぎてしまうので、あえてティッシュを使用する方もいるみたいです。
あぶらとり紙と同じで、顔にあててそっと押さえるだけで油を吸収することができますよ。

レシート

財布の中に入っているレシートもあぶらとり紙の代用になります。
レシートを代用品として使用する際は、印字されてない面で、顔を拭いてくださいね。
私も、レシートを代用したことがありますが、ビックリするほどよく取れるので、ぜひ試してみてください。

 

トイレットペーパー

ティッシュと同様に、トイレットペーパーもあぶらとり紙の代用になります。

トイレには必ずあるので、トイレに行くついでに顔も奇麗にできますね。

 

紙ナプキン

飲食店などに置いてある紙ナプキンも、あぶらとり紙の代用になります。

多くのお店の紙ナプキンが、皮脂をよく吸ってくれるものなので、あぶらとり紙の代用にとても役に立つはずです。

私もレストランに行くと、ついあぶらとり紙の代わりに使ってしまいます。面白いほど油がよくとれますよ♪

 

半紙

習字に使う半紙もあぶらとり紙の代用になります。半紙は100円ショップにも販売してますので、コストを抑えたいあなたにおすすめです。

半紙をお好みのサイズに切って使ったり、肌のベタつきが酷い日には半紙一枚丸々使えたり、使い勝手はとてもよさそうですね。

 

チラシ

レシート同様、チラシもあぶらとり紙の代用になります。使い方ですが、チラシは印刷がされてない面をつかって拭いてください。

チラシはあぶらとり紙より硬さがあるので、ゴシゴシこすらずにそっとお肌にのせるように拭き取るのを心掛けてくださいね。

 

コーヒーフィルター

コーヒーをドリップする時に使う、コーヒーフィルターもあぶらとり紙の代用になります。

コーヒーフィルターが、代用品として使えるなんて驚きです。使い方もあぶらとり紙と同じ使い方で大丈夫です。

朝のベタつきも、ドリップしてる間に拭き取れば、コーヒーが出来上がったときにはサラリとした肌で、気持ちの良い朝を迎えられますよね。

 

レジ袋

知らない人も多いですが、レジ袋もあぶらとり紙の代用になります。

実は、レジ袋とフィルムタイプのあぶらとり紙は同じポリプロピレンという素材で、できているんです!

騙されたと思って使ってみて下さい。面白いほどよくとれますよ!

 

あぶらとり紙や代用品を使う時の注意点!

あぶらとり紙やその代用品を使う時は、必要以上に使いすぎると肌トラブルの原因となってしまうことがあります。

私も以前、あぶらとり紙で必要以上にこすりすぎて、肌を痛めてしまったことがあります。

そうならない為に、正しいあぶらとり紙の使用方法をお伝えしますね。

優しく押し当てて使う

ゴシゴシとこすったり、強く押し付けたりせずに優しくそっと肌に押し当てて使いましょう。

また、使う頻度は一日に1回~3回を限度にしましょう。

テカリが気になる部分にだけ使う

あぶらとり紙を使う時、テカリがないところまで一緒に拭き取ってしまいがちになります。

でも、これは皮脂の取りすぎにつながり、肌の乾燥や皮脂の過剰分泌につながってしまいます。

使う時は、テカリがひどい部分のみにしましょう。

化粧水を使って保湿する

あぶらとり紙や、代用品を使った後は肌が乾燥しやすくなる為、化粧水などで軽く保湿することがよいでしょう。

外出の際は、ミニボトルや携帯スプレーなどに化粧水を入れておくと簡単にケアできるのでおすすめです。

皮脂が取れるのが目に見えて分かるので、ついついあぶらとり紙を何枚もつかって、テカリがある部分だけではなく、顔全体に使ってしまっていました。

これからは、テカリがある部分のみに、あぶらとり紙をそっと優しくおさえる様にし、肌に負担をかけないようにうまく使いこなしていきたいです。

同じサイト内のこちらの記事でも、あぶらとり紙の正しい使用方法を詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

まとめ

  • あぶらとり紙は使用する用途やメーカーによっておすすめポイントが異なる
  • おすすめのポイントを把握することで自分に合ったあぶらとり紙を見つけることができる
  • あぶらとり紙で皮脂を取り除くことにより、化粧崩れ、ニキビ予防、毛穴の汚れ、黒ずみの予防になる
  • あぶらとり紙がなくても、ティッシュやトイレットペーパーなどの身近なもので代用できる
  • あぶらとり紙を使用する際は、使いすぎに注意し、お肌に優しく負担をかけないよう心掛ける

私も、あぶらとり紙は、単にテカリをとってくれるだけだと思って特に選びもせず、適当に購入していましたが、調べてみるととても奥が深く用途によっておすすめするポイントが異なることに驚きました。

また、あぶらとり紙がなくても身近なもので代用できるのでとても心強いです。

これから、あぶらとり紙が重宝される季節になるので、自分のお肌に合ったおすすめのあぶらとり紙を探してみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました