シェア畑は「アグリメディア」という会社が運営している、サポート付き畑のレンタルサービスで、農業の経験がなくても手ぶらで手軽に農業体験ができると話題なんです。
シェア畑には会員サイトがあり、シェア畑や体験農園を利用した方に向けた専用ページとなっていて、シェア畑が更に楽しくなる便利な情報や機能が沢山あります。
シェア畑の会員サイに登録するためには、会員番号が必要ですが、シェア畑のホームページは登録しなくても閲覧することができますよ。
シェア畑のホームページを見てみると、シェア畑は借りるだけでなく、シェア畑として土地活用できることがわかりました!
今回、農業初心者で土地活用に興味がある私が、シェア畑の会員サイトの機能や登録方法、シェア畑を経営したいあなたへ向けたサポートについて調べてみました。
更に、シェア畑の使用料金が安くなるお得な情報を見つけたので、後程詳しくご紹介しますね♪
シェア畑の会員サイトは便利?機能や登録方法
シェア畑は利用したいけど、会員サイトに登録する必要はあるの?
シェア畑の会員サイトは登録する事で、シェア畑が更に楽しくなる、便利な機能が沢山ありました。
既にシェア畑の会員番号をお持ちでしたら、会員サイトの登録もスムーズなので、後程登録方法も合わせてご紹介します!
シェア畑の会員サイトの便利な機能
シェア畑の会員サイトの便利な機能は、以下の通りです。
- アドバイザーの予定確認
- 季節のイベント情報の閲覧
- 栽培や収穫資料などの閲覧
- みんなの栽培記録
- 来園スタンプを貯めて好きな商品と交換
〈アドバイザーの予定確認〉
- 「アドバイザー出勤予定表」からアドバイザーがいる時間を確認できる
- 講演会の予定が確認できる
菜園アドバイザーは週に4日、主に土日祝日・平日の午前中に在中しているようですが、不在の日もありますので、質問したい方はカレンダーをチェックしてから来園しましょう。
〈季節のイベント情報の閲覧〉
- 収穫祭や季節のイベント情報がわかる
収穫祭の予定はギリギリで決まることもあるようなので、来園前に自分のシェア畑のイベント情報をチェックしてみましょう。
〈栽培や収穫資料などの閲覧〉
- 動画で野菜作りのポイントがわかる
- 野菜作りbookが貰える(スマホで閲覧可能)
講習会やアドバイザーがいる日に来園できなかった方は、動画と本で野菜作りのポイントが分かるので嬉しいですね♪
〈みんなの栽培記録〉
- 栽培記録が付けられる
- 他の人の畑も観ることができる
- よくある質問が野菜毎に閲覧できる
栽培している野菜を登録することで、写真や栽培記録を付けることができます。野菜の成長が写真で振り返れるのは嬉しいですよね♪
また、他の方の畑の状況を写真で観ることができ、菜園アドバイザーが不在でも、アドバイザーがよく受ける質問が公開されているのでとても参考になります。
〈来園スタンプを貯めて好きな商品と交換〉
- 来園毎に「来園スタンプ」が貯められる
- スタンプが貯まったら好きな商品と交換できる
シェア畑に来園する度に、1ポイント貰えます。会員サイト内でスタンプが貯められるので、管理も簡単です。
貯めたポイントによって、オリジナルグッズや商品券、カタログギフトなどお好きな商品と交換できますよ
素敵なプレゼントと交換できるので、更に楽しみが増えますね♪
シェア畑の会員サイトに登録する方法
シェア畑の会員サイトは、シェア畑や体験農園を利用した方に向けた、専用のページになります。
シェア畑の会員サイトの新規会員登録の方法は、以下の通りです。
- 会員サイトの登録ページにアクセスする
(ホームページからアクセス) - 新規会員登録ページを開く
- メールアドレスを入力する
- プライバシーポリシーの承諾
(□にチェックを入れる) - 送信ボタンを押す
- 登録受付メールを受信する
- メール記載のURLからログインする
利用経験がない方は会員登録ができませんので注意して下さいね。
シェア畑や体験農園を利用したい方は、ホームページから資料請求、無料説明会(オンライン)の予約や電話で問い合わせてみて下さいね。
私は、ホームページの資料請求から「サービスご案内BOOK」をダウンロードしたんですが、簡単にダウンロードすることができました!
シェア畑のホームページは、会員登録しなくても閲覧できますのでチェックしてみて下さいね♪
シェア畑は高い?料金が安くなる方法がある!
シェア畑はやりたいけど料金が高い…
シェア畑は、手ぶらで農業体験が出来てとても便利ですよね。
しかし、継続するには料金が少し高いと感じるかもしれません。
- 入会金:11,000円(税込)
- 区画月額利用料:小区画(3.0㎡)6,000円 ~(場所によって異なる)
- オプション
月額使用料金が安くなる方法を調べたところ、年払いにすることで事務手数料2,000円/年間が節約できるようです。
また、2022年2月現在、入会金が無料になる「お友達紹介キャンペーン」を実施しているというお得な情報をゲットしました!
他にも、シェア畑をお得に利用できる方法があったのでご紹介します♪
お友達紹介キャンペーン
2022年2月現在、今なら年会費が無料になる「お友達紹介キャンペーン」があるんです!!
〈キャンペーン内容〉
- 紹介した人【Amazonギフトカード(Eメールタイプ)1万円分】プレゼント
- 紹介で入会した人【入会金無料】の特典
紹介した人にも特典があるのは嬉しい♪
〈対象期間〉
2022年2月1日~2022年2月28日までに成立した契約が対象
〈申し込み方法〉
- 農園にてスタッフに声がけ
- ご友人のお申し込み・オンライン説明会
- 現地見学
- 申し込み
※契約時に紹介者の氏名記入が必要
〈対象農園〉
- 全農園
※契約している農園以外も対象
〈注意事項〉
紹介特典の発送は、入会者の入金確認後となるため、時間がかかるようです。
ご不明点は菜園アドバイザーにお声かけ下さいね
2022年2月時点のキャンペーンですが、過去にもお得な割引や、キャンペーンを実施していたようなので、ご利用前に是非お得な情報をチェックしてみて下さい♪
既に会員の方も、お友達を紹介することで、お得な特典があるのでおすすめですよ!
シェア畑を長く続けるとお得!会員割引
シェア畑を長く利用している方には会員特典がありますよ
〈会員特典割引〉
シェア畑は、利用年数を重ねるとお得な会員割引があるようです。
【月額割引】
- 2年目:250円
- 3年目: 500円
- 4年目:1,000円
- 5年目:2,000円
シェア畑を更新する毎に、料金が安くなるのは嬉しいですね♪
〈複数区画割引〉
- 2区画目以降、月額1,500円割引
農業初心者にとって、シェア畑の区画を増やすのは、技術的にも金額的にも少しハードルが高く感じるかもしれません。
2022年1月には複数区画割引とは別に、更にお得な「区画を増やそう!ステップアップ応援キャンペーン」を実施していたようですよ。
区画割引があると、初心者も区画を増やしやすく心強いですね♪
私も、最初は小規模からスタートして、無理なく区画を広げたり栽培する野菜の種類を増やしたりチャレンジしてみたいと思います。
シェア畑は共同利用可能でお得!
シェア畑は、仲のいい友人や家族同士で最大8名まで共同で畑を借りる事が出来るんです。
毎週通えない方や、畑の広さに不安がある方でも、みんなでシェア畑を使うことで無理なく農業体験を楽しむことが出来ますよ♪
畑も料金もシェア出来てお得!
2022年に入ってから、既に2回もお得なキャンペーンが開催されました。今後も、どんなお得なキャンペーンが開催されるのか楽しみですね♪
私も、シェア畑を利用する際は家族や友人とお得な情報をシェアしたいと思います♪
シェア畑の利用料金が高いと感じる方も、キャンペーンや割引を使ってシェア畑を始めてみてはいかがでしょうか?
シェア畑を経営できる?土地活用する方法
シェア畑の経営ができるってご存知ですか?
使っていない土地をお持ちでしたら、あなたもシェア畑の経営ができるかもしれません!
私も、将来のことを考え土地活用について興味があり調べてみました。
実際に、どこに相談すれば良いのでしょうか?詳しくみていきましょう。
シェア畑の開設と運営
シェア畑の運営会社「アグリメディア」は、市民農園「シェア畑」の開設・運営に取り組んでいます。
こんなお悩みはありませんか?
このような土地活用のお悩みを「シェア畑」が解決してくれるんです!
シェア畑の経営に興味をお持ちの方は、「アグリメディア」に相談すると良いようです。
シェア畑の開園までの流れをご紹介していきますね。
シェア畑の開園までの流れ
シェア畑の開園までの流れは、以下の通りです。
- アグリメディアに相談
- シェア畑開設の提案・説明
- 業務委託契約の締結
- 行政機関との事前協議・認可申請
- シェア畑の開園準備
- シェア畑の開園
〈アグリメディアに相談〉
シェア畑を経営したい場合、アグリメディアへの相談方法は2つあります。
- 電話で相談
- お問い合わせフォームから相談
その際、土地の所在や面積、現在の活用状況を伝えるとシェア畑(市民農園)開設の提案がスムーズに進められるようです。
〈シェア畑開設の提案・説明〉
- 土地オーナーの意向に沿ったシェア畑(市民農園)の提案
- シェア畑(市民農園)開設に伴い支払う地代や開設負担金、開園時期の説明
- 提案の内容は、土地の所在や面積など現在の活用状況を考慮した内容
- 整備計画の説明
シェア畑(市民農園)の開設には、区画の整備や作業場の設置、農具・資材の準備などが必要 - 整備内容の詳細とタイムスケジュールについて説明
〈業務委託契約の締結〉
- シェア畑(市民農園)の提案に合意した場合、土地オーナーとアグリメディアとの間で業務委託契約を締結する
- シェア畑(市民農園)の開設に必要な自治体との事前協議やシェア畑利用者の募集・営業活動、管理・運営など全ての業務をアグリメディアが土地オーナーより受託する
〈関係行政機関との事前協議・認可申請〉
- 関係行政機関と事前協議を実施し、シェア畑(市民農園)開設の認可申請を行う
- シェア畑(市民農園)の開設に向け、自治体の農政課や農業委員会等の行政機関との事前協議を実施し、協議では農園の敷地や運営方法について行政機関へ説明する
- シェア畑(市民農園)開設の認可を得るめ、申請書類の提出を行う
〈シェア畑開園準備〉
- シェア畑開設の認可が得られた後、近隣への開設案内や農園整備及び営業活動を行う
- シェア畑を開園するための整備・設置は全てアグリメディアが行うため土地オーナーの準備は不要
- シェア畑を多くの方々に利用して頂くため、営業活動を行う
- チラシ・インターネットなどを活用し、多くの方々にシェア畑の利用を提案する
〈シェア畑の開園〉
開園後も菜園アドバイザーがサポートしてくれるようです。
手続きや営業活動はアグリメディアが代行してくれるので、土地オーナーの負担が少ないのは嬉しいですね♪
土地活用のメリットを見てみましょう
土地活用のメリット
土地活用するメリットについてまとめてみました。
- 土地管理は菜園アドバイザーにお任せ
- 農業生産を上回る収益性
- 少ない初期投資
- スムーズなシェア畑の開設
1つずつ、詳しくみていきましょう
〈土地管理は菜園アドバイザーにお任せ〉
- 農業経験を生かし、農園利用者へ栽培サポート
- 草取りや清掃など共用部の管理
- 肥料や資料、農園備品の在庫管理
- 農園の利用希望者の案内や説明、見学対応
- 季節に合わせたイベントの開催
菜園アドバイザーが農園利用者へ手厚くサポートするため、土地オーナーの手間はかかりません。
〈農業生産を上回る収益性〉
小さな区間に分けることで、より多くの人が負担なくシェア畑を利用できるようです。
〈少ない初期投資〉
他の土地活用方法と比べて、非常に少ない初期投資でシェア畑(市民農園)が開設できます。また、土地オーナーの事情に合わせた提案をしてくれるようです。
〈スムーズなシェア畑の開設〉
無料セミナーなども開催されていて、相談からシェア畑(市民農園)の開園までサポートしてくれます。実際に利用している方からも好評のようです。
初期投資が少なくて、サポートもしてくるれるのは嬉しい!
将来、私も実家の土地をどうするか、土地活用に興味があったので、とても参考になりました!
まとめ
- シェア畑の会員サイトはシェア畑の利用者だけが登録できる専用ページ
- シェア畑の会員サイトは便利な機能が充実している
- シェア畑は入会金が無料になるお友達紹介キャンペーンがある
- シェア畑は会員特典や共同利用でお得に利用できる
- シェア畑は利用するだけでなく、土地活用として運営できる
シェア畑の会員サイトには便利な機能や情報が沢山ありました。
シェア畑の会員サイトは会員番号がないと登録できませんが、シェア畑のホームページは誰でも閲覧できます。
私もシェア畑のホームページを利用し、近場のシェア畑のイベントやお得な情報を沢山知ることができました♪
あなたも、お近くのシェア畑を検索し、お得にシェア畑を始めてみませんか?
コメント