体にも地球にも優しいナプキンといえば、布ナプキンがあります。
布ナプキンは買うととても高価で、使ってみようと思っても買うとなると悩んでしまいますよね。
自分で布ナプキンを安く作れないか作り方を調べてみると、さまざまな方法で布ナプキンを作る方法がありました。
ただ裁縫も苦手でミシンも持ってないという場合、手作りのハードルは高くなりますよね。
実は、裁縫が苦手でミシンがなくても、簡単で材料費も安い布ナプキンの作り方があるんです!
作るのに必要な材料はすべて百均で揃えられ、針や糸も一切使わずに布ナプキンを作れますよ♪
今回は、百均の材料を使った簡単な布ナプキンの作り方と、百均で材料を買わなくても家にあるものをリメイクしてできる布ナプキン作り方を合わせて紹介します。
布ナプキンの作り方を百均の材料で紹介!
では、早速百均の材料を使った手作り布ナプキンの誰でもできる簡単な作り方を紹介します。
裁縫は得意じゃ無いし、自分でナプキンを作るなんでハードルが高いです。
ご安心ください!私も裁縫は苦手です。全く自慢になりませんが、子どもの幼稚園用の上履き入れやお弁当袋などは義母とメルカリ任せです。
そんな私も裁縫が苦手なあなたも、簡単に布ナプキンを作れます!今回の作り方では、型紙なし、針や糸すら使いません。
布ナプキンを作るのに必要な材料は、全て百均で揃えれるので嬉しいですよね♪
布ナプキン作りに必要なもの
今回の布ナプキンを手作りするにあたり、百均で購入したものがこちらです。
|
ハンドタオルとワンタッチホック両方とも、百均で購入できます。私はダイソーで購入しました。
ワンタッチホックとは、糸も針も使わずに生地に穴を開けるだけで付けられるプラスチックのホックです。
金属ホックだと肌に当たった時に冷やっとしたり、金属アレルギーの人が使えないというデメリットがあります。
そんな時はワンタッチホックが非常に便利です。ダイソーで購入したワンタッチホックは、1袋に4組分入っていました。
百均って色んなものが売っていて、どこに何があるか探すのが大変!
私が行った店舗では、ワンタッチホックは裁縫コーナーに、ハンドタオルはタオルコーナーにありました。
その他に必要なものが、いくつかあります。家で準備したものは、以下の3つです。
|
ワンタッチホックを付ける際にタオルに穴をあけるのですが、目打ちや千枚通しがあると便利です。
私は持ち合わせてなかったので、がびょうを使いました。定規はワンタッチフックをつける位置を決める時に使いました。
布ナプキンの作り方(手順)
布ナプキン作りの手順を説明していきます。とっても簡単なので、初めての場合でも数分でできますよ。
<作り方>
- 2枚準備したハンドタオルのうち、どちらか1枚のタオルのタグを切る
- タオルの角から4〜5cmくらいのところに穴をあけてワンタッチホックを取り付ける
- ワンタッチホックをつけた角から斜め角になるところにも、2の手順でワンタッチホックを付ける(※ワンタッチホックの裏表は写真を参考にしてください)
- ホックを留めたら布ナプキンの形になる
- 準備しておいたもう1枚のタオルを広げて3枚におる
- 5のタオルをワンタッチホックをつけたタオルの中に入れたら完成
以下の写真のようになっていればばっちりです!
使用する際は、④のタオルをショーツの上に置き、ホックのついた白いタオルで包んで、ショーツから落ちないようにホックを止めてください。
今までずっと紙ナプキンを使われていた方にとっては、今回ご紹介した手作り布ナプキンは、着けた時に少しゴワゴワするかもしれません。
ただ、しばらくすると私は慣れました。ゴワゴワよりも、紙ナプキンと違って蒸れないことと嫌な臭いがないのが嬉しいです。
今回の作り方では、防水シートを使っていません。経血量が多い時や夜などは、経血がタオルを貫通してショーツが汚れてしまうこともあります。
経血の量が少なくなったタイミングや、「そろそろ生理になりそう」という準備段階でご使用くださいね。
布ナプキンの作り方はリメイクでも作れるの?
家にある不要なタオルや古着も手作り布ナプキンにリメイクできます!
そのリメイク方法をご紹介していきますね♪
タオルや古着をリメイク
先ほどご紹介した作り方では、百均で購入したハンドタオル2枚とワンタッチホックを使用しました。
3つに折って使った茶色い方のタオルの変わりに、自宅で使用していないタオルや古着を使いやすい大きさに切ってリメイクして使っても大丈夫です。
古着やタオルは布ナプキンとして使うと新しく買ったタオルとは違い、新しいタオルに比べると吸収が良いです。
使った後も使い捨てにもしやすいので、使い捨ての布ナプキンとして使うのもおすすめですよ。
このリメイク布ナプキンも防水シートは使っていないので、月経量が多い時は市販の夜用布ナプキンなどをご使用ください。
布オムツをリメイク
今では赤ちゃんも紙オムツが主流ですが、布オムツで子育てをされた方は家にたくさんの輪オムツが残っていませんか?
この輪オムツをリメイクして、布ナプキンにする作り方もあります。用意するものは輪オムツとハサミの2つだけです。
<作り方>
- 輪オムツの輪の部分をハサミでカット
- 布を1/2の大きさにする
- 2を半分に折る
- 3を更に半分に折る
- 4を3つに折る
- 切って折っただけで完成
※厚みが気になる方は2の段階で半分に切ってから(元々の1/4サイズ)作ってみてください。
完成したものをショーツの上に置き、両端でショーツをくるめば使えます。フックなど留めるものはあえて付けません。
布オムツをリメイクした布ナプキンの良さは、乾くのが非常に早いことです!干す時は1枚布の方があっという間に乾きますよ。
布ナプキンを使う時は、②〜⑥の手順で布を折り畳んで使ってください。
赤ちゃんのお尻に使う布オムツは、とても柔らかい肌触りで、吸収性もいいです。
作り方もとっても簡単なので、リメイクする布ナプキンがなくても、わざわざ布ナプキン用に布オムツを購入してまで作りたいくらいオススメです♪
布ナプキンの作り方は簡単!初心者にはキットも!
今回紹介した布ナプキンの作り方は、針も糸も使わない非常に簡単な方法です。
布ナプキン初心者や裁縫が苦手な場合はぜひ試してみてくださいね♪
もう少し本格的なものが作りたい場合は、「布ナプキン手作りキット」をおすすめします。
作り方の説明書・型紙・布がセットになっているので、初心者でも簡単に作れますよ。
ミシンを持っていなくても、並縫いができるくらいの技術があれば、初心者でも作れるものもあります。裁縫が苦手でも、作り方が簡単のものもあるのでおすすめです!
ネットを使って、「布ナプキン 手作りキット」で検索すると簡単に探せます。
布ナプキンの手作りキットの値段は、たいてい1,000円台のものが多いですね。
このキットを最初だけ購入して、型紙や作り方の説明書を捨てずに置いておいて、2回目から自分で材料を揃えて作ると、キットを買わなくても作れるので便利です。
再度作る時は生地を自分で買うことになるので、可愛い生地を探すのも楽しいですね。
まとめ
- 手作り布ナプキンの作り方は百均の材料で簡単
- 自宅にあるタオルや古着、布オムツでも布ナプキンは作れる
- 本格的な布ナプキンも手作りキットを使えば作り方は簡単
布ナプキンは最初から市販のものをたくさん買い揃えるよりも、百均の材料や自宅にあるものを使って手作りするところから始めるのがおすすめです。
布ナプキンを使ってみて「自分には合わないな」と思った時にも、高価な市販の布ナプキンではないので、普段のナプキンに戻しやすいですよ。
体の為だけでなく、ゴミが減って節約にもなる布ナプキン生活。作り方も簡単な百均の手作り布ナプキンでチャレンジしてみませんか?
コメント