ノートパソコンの台が欲しいけれど、買うのを迷っているのよね。
大手通販サイトやホームセンターなどでノートバソコンの台を購入しようとすると、数千円の価格帯の商品がほとんどです。
軽量タイプのものや、人間工学に基づくデザインになっているものなど、魅力的な商品が数多く販売されていますよね。
買っても自分に合わずに使わなくなってしまったらもったいない、そう悩むあなたに朗報です。
実は100均のショップで、ノートパソコンの台を購入することができます。また、代用品や自作に使えるアイテムも揃えることができるのです。
100均商品でノートパソコンの台をプレ体験をすることもできておすすめです。
100均で揃えるので、もちろんコストは大幅に抑えることができますよ♪
ノートパソコンの台は100均で揃えられる!
軽くて外出先でも作業ができる便利なノートパソコンですが、そのまま長時間使っていると体のあちこちが痛くなってきませんか?
高さや角度など、ほんの少しの違いで圧倒的に使いやすくするために、ノートパソコンの台を使ってみましょう。
ノートパソコンの台はホームセンターや大手通販サイトなどで、数千円位から購入することができます。でも、実は100均のお店でも売られているってご存じでしたか?
100均で「ノートパソコン用の台」として販売されている商品は数少ないのですが、代用できる商品が種類豊富に販売されています。
100均ショップの商品なんて、本当に使えるの?
そんな心配する声が聞こえてきそうですが、大丈夫です。
ノートパソコンの台の仕組みは「高さや角度を調節する」というシンプルなものが多い為、特別な材質や多くの材料を必要としません。
また、あなたの体格や作業場所、好みによってもどんな高さや角度の台がベストなのかは違ってきます。
高いものを買えばいいというわけではなく、いかにあなたにあったものと出合えるかなのです。
まずは100均のノートパソコンの台を試しに使ってみるのもいいですね♪
また、100均ではハンドメイドの材料も多く販売されています。ノートパソコンの台を作るための材料も全て揃います。
あなた好みの材料を使って、ベストなノートバソコンの台を作るのもおすすめですよ。
まずは、100均のショップでノートパソコンの台として売られている商品をみてみましょう。
〈ダイソーのノートパソコンスタンド2P〉
この商品はノートパソコンの裏面に立ち上がる爪を張り付けるイメージの商品です。
パソコンのキーボードの裏面に、角度調整するための折りたたみの爪がついているタイプのものが多いですよね。あの折り畳みの爪をノートパソコンの裏に2か所設置できる商品です。
なんといっても2個セットで税抜100円というコスパの良さに加え、設置すると4cmの高さまでパソコンの底面を持ち上げてくれます。
「貼るだけ」という、わかりやすさも大きなメリットです。設置する位置を選ぶことで、多少の好みの傾斜の調整もできそうですね。
パソコンの底面が作業台から浮くことで、放熱効果も期待できます。
「見た目が少し残念」という声も多く聞かれますが、このコストに見た目を求めるのは残酷かもしれません。
〈ダイソーの折りたたみ式PCタブレットスタンド〉
「ノートパソコンスタンド2P」もいい商品ですが、一度設置してしまうと調整はできません。
同じダイソーで販売されている折りたたみ式のこのスタンドは、6段階の調整機能付きで安心です。
使用しているうちに首が疲れて、少し角度を変えたくなってもすぐに調整がきくのがこの商品の最大のメリットです。
折りたたみ式なので持ち運びにも便利ですが、税抜500円という割高感と、耐荷重1.5kgまでの低さがデメリットです。
大きめのノートパソコンを使用している人には不向きといえるでしょう。
ノートパソコンの台を自作や代用するおすすめは?
100均にはいろいろなサイズや素材、種類の商品がたくさん売られています。
これらのアイテムを使って、あなたのサイズや使い勝手に合ったノートパソコンの台を自作してみませんか?
そのまま代用品として使えるものもありますので、楽しみながら探してみてくださいね。
〈シューズラック〉
小さいパーツを二つ組み合わせて使うタイプや、そのままノートパソコンの台として使えそうな靴を置けるタイプのシューズラックなどがあります。
前者にはワイヤーネットや、発泡スチロールブロックなどを組み合わせて使うと、高さや角度を調節して使える台を作ることができます。
シューズラックと似ている商品として、「足置きラック」も自作アイテムに使えそうです。
中には高さや角度を調節できる商品もでていますので、お好みの素材や色のアイテムを探してみるのも楽しそうですね♪
シューズラックと足置きラックはある程度の耐荷重と強度があるため、大きめのノートパソコンでも安定しやすいメリットがあります。
〈タブレットスタンド〉
あなたのノートパソコンが少し小さめなら、タブレットスタンドでも台として使うことができるでしょう。
少し高い位置での固定になってしまうかもしれませんが、もともとの作業スペースが少し低めの場合などはちょうどよさそうです。
〈まな板スタンド〉
まな板スタンドはある程度の幅があるため、大きめのパソコンでも使えそうな代用アイテムです。
〈ワイヤーブックスタンド〉
ブックスタンドの中にはタブレットスタンドと同様に、そのまま代用品として使えるアイテムがあります。
キッチンなどでレシピ本を開いたままに立てかけて置けるワイヤータイプのブックスタンドは、工夫次第でそのまま代用品にできてしまうのです。
エル字タイプのブックエンドをペンチなどで折り曲げ、それをいくつか組み合わせてノートパソコンの台を自作するアイデアもあります。
エル字タイプのブックエンドは、色や形もいろいろなタイプが売られています。
機能性だけではなく見た目にもこだわりたいあなたにおすすめの代用品です。
〈ワイヤーネット〉
手間はかかっても、絶対に満足のいく台を作りたいあなたには、ワイヤーネットを使った自作をお勧めします。
他の代用品を工夫して使う今までのやり方とは違い、ワイヤーと工具・結束バンドなどを使って完全に自分で作る方法です。
代用品を少し工夫して使う方法は、ほぼそのまま使えるのが大きなメリットです。
反面、自分好みの角度や高さに合わせづらく、手持ちのノートパソコンのサイズに合わないデメリットがでてきます。
ワイヤーネットは様々なサイズが豊富ですし、簡易な工具を使って簡単に加工することができるため、あなたにちょうどいい角度やサイズの台を作ることができます。
またワイヤー部分をノートパソコンの台の本体部分に使うことで、放熱を助けるメリットももれなくついてきますよ♪
ノートパソコンの台で肩こり防止!
人間の首はもともと少しS字のカーブを描いているので、モニターは少し目線が下がる位置が好ましいです。
ノートパソコンはキーボードとモニターが一体化しているので、どうしてもそのまま使うと目線が下がりすぎて、姿勢が悪くなってしまいます。
目線の位置に合わせるとキーボードの位置が上に上がってしまい、両腕の姿勢がおかしくなります。
これが肩こりの原因になります。台を使うことで高さや傾斜をつけて、このアンバランスを調整してくれるのです。
まずは100均で揃えられるアイテムで、自分のノートパソコンと身体に合った高さや角度の台をいろいろ試してみましょう。
私自身、長い時だと1日に16時間近くパソコンに向かう日があります。
長い作業になるのがあらかじめわかっているときは、身体が自然にデスクトップのパソコンに向かってしまいます。
モニターの大きさや設置位置、キーボードの打ちやすさではノートパソコンはデスクトップにかないません。
しかし、ノートバソコンは軽く持ち運びができてどこでも作業ができるメリットがあります。
隙間時間を使って作業したいときにも、ノートパソコンはその長所を最大限に発揮してくれます。
ノートパソコンに台を使って使用することで、姿勢が悪くなるのをできるだけ防いで、肩こりを予防してくれますよ♪
ノートパソコンの台をおすすめする理由は?
ノートパソコンの台をおすすめする理由は、実は肩こり予防だけではありません。
姿勢を良くして肩こりを防ぐメリットも大きいのですが、実はそれと同じくらい大切な理由が二つあります。
〈放熱効果〉
ノートパソコンに限らず、電化製品が熱をもってしまいます。
特にノートパソコンはデスクトップ型と比べて本体が小さい中にパーツがぎゅっと詰められて作られているため、この熱が内部にこもりやすい仕組みになっています。
その熱を外に出すためのファンがついているのですが、部屋の気温が高かったりホコリが溜まっていたりするなどの原因で熱がうまく排出されないケースがあります。
これは「熱暴走」という、パソコン自体の故障やデータ消失の原因にもなりますので注意が必要です。
そのため、ノートパソコン向けの冷却グッズも多数販売されているほどです。
ノートパソコンに台を使用することで、作業台とパソコンの間に空間をつくることができて放熱するのを助けることができます。
また、冷却グッズの配置スペースにすることもできます。
熱暴走は火災につながる原因にもなりえますので、台を使用することで少しでもリスクを回避しましょう。
〈省スペース化〉
工夫次第で機動性に優れたノートパソコンを、さらに便利に使えるアイテムにしてくれるでしょう。
例えば、台を大きめにすることでノートパソコンだけではなくマウスも一緒に置くことができます。
ノートパソコンでもマウスは使いたい!そんなあなたに嬉しいですよね。
また、台自体に収納スペースを設けることで、散らかりがちなケーブルやUSBをすっきりしまって快適な作業スペースを作ることができます。
ノートパソコンの台の種類と特徴は?
ノートパソコンの台は大きく2種類に区別できます。その種類と特徴を知って、自作や購入の参考にしてくださいね。
〈据え置き型〉
外出先で作業することもあるけれど、ほとんどが同じ場所での作業をするというあなたには、据え置き型のノートパソコンの台がおすすめです。
通販サイトなどのこの種類の市販品は、重量感があるものが多い点が特徴です。
ポータブル型と比べて多少の重量感があるため、持ち運びには向かないデメリットがありますが、その分使用時の安定感に優れているメリットがあります。
また、無段階調整ができるタイプや、マウスやスマホ端末などの置き場所も併せ持った機能性を追求した商品が多いのも特徴です。
〈ポータブル型〉
ダイソーのノートパソコン用に販売されている2点は、このポータブル型に分類されます。
家で使ってももちろんOKですし、軽量で組み立てが簡単なタイプや、ノートパソコンの底面に貼り付けて、引き出すだけで使えるタイプのものもあります。
比較的安価な上に、角度の段階調整がついた商品が多いのも魅力です。
貼り付けて使うタイプのものは、折りたたんでそのままパソコンケースにしまえるのも嬉しいですね。
作業場所が決まっていない、出先での利用が多いあなたはポータブル型の台を選ぶとよいでしょう。
まとめ
- ノートバソコンの台は肩こり防止やパソコンの熱暴走予防に必要なアイテムである
- ノートパソコンの台は市販品だと数千円するものが多いが100均でも買うことができる
- 100均のアイテムをノートパソコンの台に代用できるアイテムがたくさんある
- シューズラックやブックスタンドなどを使うと簡単にノートバソコンの台を作ることができる
- ワイヤーネットを使って自作すると自分のノートパソコンや作業スタイルに合うノートパソコンの台を作ることができる
- ノートパソコンの台の種類は据え置き型とポータブル型があるので利用シーン作業場所に合わせて検討するとよい
ノートパソコンの台は、あなたの体格や作業スペースの環境、ノートパソコンの大きさによってもどんなサイズや角度が合うのかが異なってきます。
だからこそ、一律に作られた製品ではなく、100均のアイテムを利用して使ってみることには大きなメリットがありそうですね。
私はノートパソコンの台を、税込3,500円にて大手通販サイトで購入したばかりですが、どうもしっくりこずに今は部屋の片隅に転がっています。
まずは100均で良かったなぁ、と後悔しました。
あなたもそんな後悔をしないよう、まずは100均でいろいろ試してみてから検討してみてくださいね♪
コメント