amazon置き配のやり方は?簡単な設定や場所について解説!実践済

暮らし

amazonは、自宅に居ながら気軽に買い物できるので、我が家では子どもがまだ小さく、中々買い物に行けない時などに、よく利用しています。

手が離せない時や、急な用事で外出する時にはamazonの置き配サービスがとても便利です。amazon置き配は、感染症対策としても利用することが増えています。

そんな便利な置き配ですが、あなたは置き配について困ったことはありませんか?

置き配のやり方がわからない…

amazon置き配のやり方は簡単です。設定方法は2つあり、amazonの注文時に置き配設定する方法と、注文履歴から置き配設定する方法があります。

どちらも簡単にできるので、後程詳しく紹介しますね♪

この記事では、産後に置き配を利用するようになった私が、amazon置き配設定のやり方や置き場所について解説したいと思います。

 

 

amazon置き配のやり方は?簡単な設定方法

amazonの置き配設定のやり方は2つあります。置き配のやり方は、以下の通りです。

  1. 注文確定画面又は住所選択画面で設定する
  2. 注文履歴から設定する

amazonの置き配設定のやり方は、どちらも簡単で、amazonにアクセスしてから以下の方法を参考にしてみてください。

amazon置き配の設定方法を、1つずつ詳しくみていきましょう。

 

注文確定画面又は住所選択画面で設定

amazonでは、注文決定時に置き配設定するやり方があります。

私は、住所を複数登録していたので「住所選択画面」からの設定でした。住所を1つしか登録していない場合は、注文決定画面からの設定になります。その方法は、以下の通りです。

  1. 「お届け先住所」下の「配送指示(置き配含む)」をタップする
  2. 商品の配達場所は「宅配ボックス、ガスメーターボックス、玄関、自転車のかご、車庫、建物内受付/管理人」から選択する
  3. 保存をタップする

amazon置き配の初期設定では、置き配場所が玄関になっています。玄関以外の場所に変更する場合には、置き配指定から変更して下さい。

また、置き配指定の解除も置き配指定から選択できます。指定した内容は、次回以降の配送場所として保存されるようです。

始めから置き配を希望する時には、注文決定画面又は住所選択画面で設定するやり方がスムーズです。

もし、注文後に置き配を希望又は置場所を変更したい場合には、次の方法で置き配設定してください。

 

注文履歴から設定

amazonで注文後、置き配にすれば良かったと思うことはありませんか?

私も子どもが寝てしまったり、急な外出ができたりと、注文後に置き配に変更することがよくあるんです。

そんな時には注文履歴から置き配の変更ができるので、参考にしてみてください。そのやり方は、以下の通りです。

  1. 注文履歴をタップする
  2. 該当する注文の置き配指定をタップする
  3. オプションから希望の配達場所を選択する
  4. 保存をタップする

置き配指定を届け先の情報として設定したい場合には、2で配達場所を選択する際に「次回以降の注文もこの場所への置き配を希望する」にチェックを入れる必要があります。

amazon置き配のやり方は、パソコンが苦手な私でも簡単に設定できました。

amazon置き配は、後から設定変更ができるので、急に受け取りが出来なくなった場合にも安心ですよ♪

 

 

amazonの置き配場所は?状況によって選択しよう!

amazonの置き配設定のやり方は2つあり、どちらも簡単にできることがわかりました。しかし、実際に置き配する場所について、困ったことはありませんか?

どこに置いて貰えばいいのかしら…

amazonの置き配場所は、住んでいる環境や状況によってかわります。

ここでは、それぞれの環境に合ったamazonの置き配場所について調べてみたので、ご紹介しますね。

 

置き配場所

amazon置き配のオプション選択では、以下の6つの置き配場所がありました。

  1. 宅配ボックス
  2. ガスメーターボックス
  3. 玄関
  4. 自転車のかご
  5. 車庫
  6. 建物内受付/管理人

amazonの置き配場所は、集合住宅か戸建かなど、住む環境によって変わってきますよね。

amazonの置き配場所について、1つずつ特徴を調べてみました。詳細は、以下の通りです。

【宅配ボックス】

宅配ボックスが設置されている場合には、盗難の心配もなく、安心して置き配を利用することができますよね。

宅配ボックスは理想的な置き配場所ですが、どの家庭にもあるとは限りません。

戸建の場合には宅配ボックスを設置できますが、集合住宅で宅配ボックスが無い場合、新しく設置することは難しいと思います。

我が家は戸建ですが、宅配ボックスを設置しなかったので、今後の設置を検討したいと思っています。

宅配ボックスが無い場合、他の置き配場所を選択しましょう。

【ガスメーターボックス】

多くの集合住宅にガスメーターボックスが設置されていますが、内部に荷物を置くのは危険なようです。

また、集合住宅の多くでガスメーターボックスの個人的な使用が禁止されているようでした。

amazonの選択肢にあるガスメーターボックスは、ガスメーターボックス内部ではなく、ガスメーター前と捉えたほうが良いかもしれません。

配達員によって、置く位置も変わってくるようですが、ガスメーターボックス内を利用する際は、安全確認と利用確認をする必要があるので、十分に注意してくださいね。

市販のステッカーにも「ガスメーター前に置いてください」という商品がありますので、あくまでも個人的な意見として参考にしてください。

【玄関】

我が家は戸建なので、玄関前に置き配場所として指定しています。

集合住宅の場合、表札を出していないことも多いのではないでしょうか。玄関前に置き配をするデメリットとして、住所や名前などの個人情報がわかってしまうという意見がありました。

置き配で電話番号がわかることはないようですが、名前を知られたくない場合にはあまりおすすめできません。

また、長時間荷物を置いておくことで、不在をアピールしてしまい、盗難などのトラブルにも繋がるので、なるべく早く荷物を受け取るようにしましょう。

【自転車のかご】

戸建の場合、自転車の特定は簡単なので置き配が可能です。調べてみたところ、集合住宅でも自転車の特定ができれば、置き配をしてくれることがわかりました。

ポイントとしては、自転車置場所の位置だけでなく、自転車の特徴の詳細を伝えておくことが大切です。

また、宅配当日は電話が繋がるようにしておいてください。自転車が特定できない場合、配達員より電話で確認することがあります。

我が家の失敗談ですが、新築で表札をしばらく設置しておらず、置き配を指定しても慣れていない配達員さんだと、必ず名前確認の電話があります。

その電話に出れなかった時は、荷物が届かずに「お届けできませんでした」と通知だけがくるのです。

家や自転車の特定ができないと、再配達など余計な手間がかかってしまうので、十分に注意してくださいね。

【車庫】

戸建では、車庫に置き配を指定することができます。

シャッターがついている車庫の場合、細かい指定をしない限り、配達員によって置き配位置が変わってくるようです。

車庫の中に置き配して欲しい時は、その旨を伝える必要があります。事前に置き配場所だけでなく、実際に荷物を置く位置についても検討しておきましょう。

【建物内受付/管理人】

建物受付/管理人を置き配設定することはできますが、集合住宅の場合、ルールが異なるようなので、管理人の置き配受け取り可能か、事前に確認する必要があります。

オフィスやホテルなどの施設でも、受付を置き配場所として指定することがありますよね。

私は、友人の結婚式でお花を贈る際に利用した経験がありますが、受付や管理人さんに確実に荷物を受け取って貰える安心感がありました。

amazonの置き配場所は6つの中から設定できるので、あなたも住んでいる環境や状況によって置き配場所を選んでみてくださいね。

 

 

amazon置き配は写真で確認できる!メリットは?

amazonで「置き配指定」を利用する場合、商品が安全に配送されていることを知らせる目的として、配送時に商品を置いた場所の写真が撮影されます。

撮影された写真は、注文履歴から簡単に確認ができます。amazon置き配の写真の目的は、以下の通りです。

〈写真の目的〉

  1. 配達場所のお知らせ
  2. 配送の品質保証
  3. 商品トラブルがあった場合の問題解決策

届け先住所のプライバシー保護の必要がある場合には、写真は撮影されないようです。

次に、amazon置き配の写真の確認方法についてご紹介しますね。

 

amazon置き配写真の確認方法

amazonで置き配された写真の確認方法は、以下の通りです。

  1. amazonにサインインする
  2. 注文履歴で「注文内容を表示」をクリック
  3. 「配送状況を確認」をクリック
  4. 写真が撮影されている場合は同じ画面内に写真が表示される
  5. 写真の撮影を希望しない場合、写真の下に表示される「写真を撮影しないでください」をクリックする

私もamazonで置き配を利用しているので、実際に写真を確認してみたところ、パソコンが苦手な私でも、簡単に写真を確認することができました。

置き配した写真が通知されることで、不在事に荷物が届いたことを確認できるのは嬉しいですよね。

amazonの置き配のやり方や場所についてはわかりましたが、あなたは置き配にまだまだリスクを感じていませんか?

そこで、amazonで置き配するメリット・デメリットについてまとめてみたので、ご紹介します。

 

amazon置き配のメリット

調べてみたところ、amazon置き配のメリットはデメリットよりも多くありました。amazon置き配のメリットは、以下の通りです。

  • 置き配場所を選べる
  • 在宅不要
  • 非接触で受け取り可能
  • 写真で配達確認ができる
  • amazonならではの補償対応

amazon置き配の最大のメリットは、対応不要で荷物を受け取れることです。感染症の心配をしなくて済むのも、嬉しいですよね。

また、調べたところ配達完了後のトラブルにも対応してくれる、amazonならではの補償があることがわかりました。

置き配完了後に盗難などのトラブルがあった場合、状況の聞き取りをした後に、商品の補償や返金に対応してくれるようです。万が一、配達後にトラブルがあったとしても安心ですよね。

置き配後の盗難対策として、長時間荷物を置きっぱなしにしないことも大切です。

次に、amazon置き配のデメリットについて紹介します。

 

amazon置き配のデメリット

amazon置き配のデメリットは、以下の通りです。

  • 盗難などトラブルの可能性
  • 誤配達の可能性
  • 置き配できない場合がある

置き配にはデメリットや心配ごともありますが、対策をする事でトラブルを防ぐことができます。

メリットにあった「amazonならではの補償対応」もあるので、あなたも安心して置き配を利用できるのではないでしょうか。

しかし、amazonでは置き配できない場合もあるようです。

どんな時に置き配ができないの?

以下、amazonで置き配できない状況についてまとめてみました。

【amazon置き配できないもの】

  • 郵便受けに投函可能な商品の場合(メール便を含む)は原則として郵便受けに投函される
  • 発送通知メールに「amazonでお届けいたします」と表示がない場合(置き配オプション未対応配送業者が商品を対面で配達する)
  • amazonフレッシュの商品
  • 提携ネットスーパー
  • amazonマーケットプレイスの商品が含まれる場合
  • 高額商品の場合
  • 代金引換で注文した商品
  • デジタル商品
  • Amazon Hubカウンター、ロッカーへの配送の場合
  • 医薬品、高度管理医療機器、特定管理医療機器など

    amazonで買い物をして、置き配を希望する際には、置き配が可能な商品か事前に確認をしてくださいね。

    個人情報の流出や盗難を心配しすぎてしまう場合には、置き配はあまりおすすめできません。

    しかし、amazon置き配はメリットが多く、非接触で荷物の受け取りができるので、便利なだけでなく、感染症対策にもなりました。

    amazon置き配は、荷物の受け取りを気にせず気軽に買い物できるので、私はamazon置き配をこれからも状況に合わせて利用していきたいと思います♪

     

     

    まとめ

    • amazon置き配のやり方は簡単に設定できる
    • amazonの置き配設定は後から変更できる
    • amazonでは置き配した後に写真で知らせてくれる
    • amazonならではの補償対応がある

    amazon置き配のやり方は2つあり、どちらのやり方も簡単に設定することができました。購入後でも置き配設定の変更ができて便利です。

    またamazonでは、無事に置き配されたかどうか、写真で確認ができるので安心ですね。

    万が一のトラブルに備えたamazonならではの補償対応があり、更に安心して置き配を利用できます。

    あなたも宅配の受け取りを気にせずに、今回紹介したamazon置き配のやり方を参考に、買い物を楽しんでくださいね♪

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました