コストコのアーモンドミルクは本当にまずいの!?簡単レシピもご紹介!

知ttoko

アーモンドミルクは低糖質で低カロリーで、しかも栄養も豊富なんです。

そう!だからダイエットにもいいって聞くわよね!

そんなアーモンドミルクはコストコで安く買うことができます。

ただ皆さんご存じの通りコストコは量が多いので、失敗したくないですよね。

たくさん安く買ってもまずいから、結局使いきれなかったらもったいないですもんね。

私は実際にコストコのアーモンドミルクを飲んでみましたが、まずいとは思いませんでした。まずいというよりは、味が薄くてとてもさっぱりしている印象です。

アーモンド入りのシリアルやグラノーラにかけて食べると、牛乳をかけて食べるより美味しかったです。

今回は、コストコのアーモンドミルクがまずいと言われる理由とアーモンドミルクをおいしく活用できる簡単レシピをご紹介していきますね。

 

 

コストコのアーモンドミルクがまずいと言われる理由!

そもそもアーモンドミルクってどんなものなの?

アーモンドミルクは、水に浸したアーモンドを、ミキサーなどで砕いて絞ったものなんですよ。

アーモンドミルクは植物性のミルクで、牛乳や豆乳の代わりとして今注目されています。

ここでは、コストコのアーモンドミルクについて詳しくご紹介していきます。

 

コストコのアーモンドミルクの種類

コストコでは、プレーン味とバニラ味のアーモンドミルクの2種類が販売されています。どちらもコストコの自社ブランド、カークランドネイチャーの商品になっています。

名称 カークランドシグネチャー
アーモンド飲料
カークランドシグネチャー
アーモンド飲料
バニラ味(無糖)
原産国 アメリカ アメリカ
1箱の量 946ml x 12パック 946ml x 6パック
値段* 2,098円(税込み) 1,380円(税込み)
100mlあたりの値段 19円 25円

*これはコストコオンラインショップで販売されている値段です。

これをみると、コストコのアーモンドミルクはずいぶん安く買えるのが分かりますね。

 

コストコのアーモンドミルクの原材料

プレーン味 バニラ味
アーモンド、食塩/炭酸Ca、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、ビタミンA、ビタミンⅮ、酢酸、ビタミンE、ビタミンB2、グルコン酸亜鉛、ビタミンB12 有機アーモンド、食塩/香料、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、ビタミンA、ビタミンD、酢酸、ビタミンE、ビタミンB2、グルコン酸亜鉛、ビタミンB12

2つの原材料を比べてみると、違いはアーモンドが有機のものかどうか、あと香料が入っているかどうかの違いで、あとは同じですね。

 

コストコのアーモンドミルクの成分

次にそれぞれの栄養成分(240ml当たり)をみていきます。

プレーン味 バニラ味
カロリー 30kcal カロリー 30kcal
たんぱく質 1g たんぱく質 1g
脂質 2.5g 脂質 3g
炭水化物 1g 炭水化物 1g
食塩相当量 0.28g 食塩相当量 0.28g
カルシウム 600mg ビタミンB12 2.9㎍
ビタミンD 5㎍ ビタミンD 2.4㎍
ビタミンE 7.5mg ビタミンE 14.4mg

上の表を見てもわかるように、コストコのアーモンドミルクは牛乳(約150kcal)や豆乳(約100kcal)の同じ分量と比べても、とっても低カロリーです。

厚生労働省が出している栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2200kcalで1日に必要な量)に当てはめてみました。

240ml分を飲むことで、プレーンでは、1日に必要なカルシウムが88%、ビタミンDが91%、ビタミンEが119%を摂取できるとされています。

同じように、バニラでは、1日に必要なビタミンB12が120%、ビタミンDが44%、ビタミンEが229%も摂取できるとされています。

特にビタミンEは強い抗酸化作用で、老化や動脈硬化の原因となる活性酸素を抑える働きがあるので、コップ一杯で一日に必要な量以上を摂取できるのはいいですよね。

 

コストコのアーモンドミルクの保存

コストコのアーモンドミルクは、未開封のものでしたら常温で約6か月から10か月ほど、賞味期限があります。

賞味期限は購入されるタイミング(セールになっているときなど)や、購入場所(コストコ正規店、楽天などそれ以外の場所)によっても変わってきます。

ですから、購入される前に一度賞味期限を確認されたほうがいいと思います。

一度開封したものは、冷蔵庫で保管し、やはり味や品質が落ちてくるので、なるべく早く使い切ったほうがいいです。

それにしても、常温で6か月以上も保存できるのは、冷蔵庫の場所も取らないし、いいですよね。

 

コストコのアーモンドミルクの味

コストコのアーモンドミルクの色は、少しグレーがかった乳白色をしています。

飲んでみると、プレーン味とバニラ味、どちらもさっぱりとした味わいで甘みはありません。

とにかく味が薄いのでくせが無く、さらっと飲める感じです。

パッケージの注意書きにもありますが、飲む前によく振ってからコップに入れないと、底に沈殿していて、上澄みだけになるのでまずいと感じるかもしれません。

この味の薄さが、人によって飲みやすくて美味しいと思う人と、味が無くてまずいって思う人に分かれるのだと思います。

コーヒーなどに混ぜても、味が薄いため、牛乳を入れたときのようなまろやかさより、水で薄めた感があって、まずいと感じる人もいるかもしれません。

なので、さっぱりとした飲み心地が好きな方には、コストコのアーモンドミルクはコスパもいいですし、おすすめです。

反対に、濃厚な味を好まれる方は、日本のメーカーから発売されているアーモンドミルクを選ばれたほうがいいと思います。

 

 

コストコのアーモンドミルクの口コミを検証!

コストコのアーモンドミルクを実際に飲んでみて、みんなはどう思っているのか?購入する前にその商品について知りたい時に役立つのが口コミですよね!

今回は、コストコのアーモンドミルクを実際に飲まれた方たちの口コミをまとめてみました。

  • くせが無く、さっぱりしてて飲みやすい
  • 無糖なので飲みにくい
  • 味が薄いので、合わせるのものによっては、合うものと合わないものがある
  • 日本のメーカーのアーモンドミルクに比べて値段が安い
  • 薄味なので、料理やお菓子作りにアレンジしやすい
  • 日本のメーカーのアーモンドミルクに比べると、味が薄い
  • アーモンドの風味が少ない
  • 無糖で添加物が少ない
  • 低カロリーでビタミンEが豊富

これらの口コミから、コストコのアーモンドミルクは、味が薄いから美味しくて飲みやすいと感じる方と、まずいと感じる方に分かれることがわかりました。

日本のメーカーで出されているような濃い味に慣れている、または濃い味が好きな人には、コストコのアーモンドミルクはとても飲みにくいようです。

一方で、さっぱりとした味が好きな人には、コストコのアーモンドミルクはおすすめです。

また、料理やお菓子作りにたくさん使われる方にも、大容量で低価格なのでおすすめです。

 

 

コストコのアーモンドミルクで簡単レシピ5選!!

アーモンドミルクは低カロリーでビタミンなどの栄養素も豊富なので、そのまま飲むのが苦手でも、ふだんの料理のときに牛乳や水の代わりに取り入れていきたいですね。

そこで、今回とっても簡単に実践できる、アーモンドミルクを使った簡単レシピをご紹介します。

 

アーモンドミルクを使った味噌汁

アーモンドミルクの味噌汁!?って驚かれるかもしれませんが、アーモンドミルク自体は薄味なので、味噌の味のじゃまをせず、味はいつもの味噌汁になります。

アーモンドミルクはビタミンEが豊富なので、免疫力アップの効果が期待でき、風邪の予防にも最適ですね。

【材料】(2人分)

  • 油揚げ      1枚
  • 玉ねぎ      半分
  • アーモンドミルク 350ml
  • 顆粒だし     小さじ1
  • 味噌       大さじ2
  • きざみねぎ     適量
【作り方】

  1. 玉ねぎを5mm幅のスライスに切る
  2. 油揚げは3等分にして、1cm幅に切る
  3. お鍋にアーモンドミルクと顆粒だしを入れて、中火にかける
  4. 玉ねぎと油揚げもお鍋に入れる
  5. 玉ねぎが半透明になったら、火を止めて味噌を溶かし入れる
  6. 器に入れて、きざみねぎをうえに散らして完成

いつもの味噌汁を作るときのお水をアーモンドミルクに代用することで、風邪の予防効果が得られるのはとても嬉しいですね!

 

いちごとバナナのアーモンドミルクスムージー

手軽に作れて、とてもおいしく飲めるスムージーです。

材料】(1人分)

  • 熟したバナナ     1本
  • いちご        3個
  • アーモンドミルク   200cc
  • バニラエッセンス   2滴
  • メープルシロップ   お好みで(無くてもOK)
【作り方】

  1. ミキサーに材料を全部入れます。
  2. ミキサーにかけてきれいに混ざれば完成。

甘みが足りないと感じる方は、メープルシロップなどの甘味料で調節してみてくださいね。

スムージーは本当に簡単に出来るので、冷凍のブルーベリーやマンゴーなど色んなフルーツを使って、スムージーを作るのを楽しむのもおすすめです!

 

豆腐とアーモンドミルクのパンケーキ

アーモンドミルクのパンケーキに豆腐が加わると、ふわふわでしっかりとお腹に溜まる、朝食やおやつにぴったりなパンケーキができます。

時間があるときに、多めに作って冷凍しておけば、時間がないときでも電子レンジで温めてすぐに出せるのでとっても便利です!

【材料】(2人分)

  • ホットケーキミックス   200g
  • 絹豆腐          100g
  • アーモンドミルク     100cc
  • 卵            1個
  • マヨネーズ        大さじ1
  • バター          お好みで
  • シロップ         お好みで
作り方】

  1. ボウルに絹豆腐を入れて、ホイッパーで潰してなめらかにします
  2. ホットケーキミックス、アーモンドミルク、卵、マヨネーズを加えて、全体がまとまるまで混ぜ合わせます
  3. テフロン加工のフライパンを弱火にかけて、温まったら液を流し入れ、5分ほど焼きます
  4.  表面にぽつぽつと気泡が出てきたら返して、さらに2分焼きます
  5.  同じように残りも焼いて、お皿に盛る
  6. お好みでバターやシロップをかけたり、フルーツを添えたりして完成

ポイントは豆腐をなめらかになるまでしっかりつぶすことと、油を引かずに弱火でじっくり焼くことです。そうすることで、まんべんなく焼き色がつきます。

私は、すりおろした人参や冷凍のほうれん草を細かく刻んだものを混ぜ込んだ野菜入りパンケーキにしています。

これだと、豆腐や野菜が苦手な子供達も、朝ごはんに、おやつにとパクパク食べてくれます。

 

じゃがいものアーモンドミルクスープ

晩ご飯のプラス一品にとっても重宝する、簡単に作れるスープレシピです。

【材料】(2人分)

  • じゃがいも    1個
  • 玉ねぎ      1個
  • アーモンドミルク 300cc
  • ブイヨン     1個
  • コンソメ     1/2個
  • 黒こしょう    お好みで
  • ドライパセリ   お好みで
【作り方】

  1. じゃがいもと玉ねぎをみじん切りにする
  2. 油を少しひいた鍋に、みじん切りしたじゃがいもと玉ねぎを入れる
  3. 火は中火で玉ねぎが半透明になるまで炒める
  4. 玉ねぎが半透明になったら、鍋にアーモンドミルク、ブイヨン、コンソメを入れて混ぜる
  5. ひと煮立ちさせて、火を止めたら器に入れる
  6. 最後にお好みで、黒こしょうとドライパセリをふり入れて完成

シンプルだけど、飲むとほっこりするスープです。是非一度作ってみてください。

 

アーモンドミルクのオートミール

とっても簡単に出来るのに、栄養満点のしっかり朝ごはん。

忙しい朝でもパパっと作れて、とっても助かるレシピです。

材料】(2人分)

  • オートミール             60g
  • アーモンドミルク           300ml
  • バナナ                1本
  • ブルーベリーなどお好みのフルーツ   適量
【作り方】

  1. 耐熱容器(深さのあるもの)に、オートミールとアーモンドミルクを入れる
  2. 1をラップをしないで、600wの電子レンジで3分加熱
  3. 1分間そのまま放置
  4. 取り出して、バナナを潰しながら混ぜる
  5. 器に入れて、お好みでりんごやブルーベリーなどのフルーツをトッピングして完成

もっと甘みがほしい方は、メープルシロップやはちみつなどの甘味料を加えて調節してみてください。

またバナナなどのフルーツを使わず、火の通りやすい白菜の葉の部分やカニカマ、卵などとブイヨンを入れれば、中華粥風のオートミールも出来ちゃいます。

組み合わせをかえていけば、たくさんの味や食感を楽しめるオートミールが出来るので、毎日の朝ごはんにしても飽きません。

 

 

まとめ

  • コストコのアーモンドミルクはまずいという人もいれば、おいしいという人もいる
  • コストコのアーモンドミルクは、無糖で味がとても薄いために、まずいと感じる人がいる
  • コストコのアーモンドミルクは、低カロリー、ビタミン豊富、低脂質
  • コストコのアーモンドミルクは、日本のメーカーから発売されているアーモンドミルクより安い
  • コストコのアーモンドミルクは大容量だけど、未開封なら6か月以上常温で保存できる
  • コストコのアーモンドミルクは、薄味だからこそ料理やお菓子作りにアレンジしやすい

コストコのアーモンドミルクはみんながまずいと思っているわけではなく、それぞれの味の好みによるものでした。

アーモンドミルクは、低カロリーで、老化の原因となる活性酸素を抑える、強い抗酸化作用の働きがあるビタミンEが豊富に含まれています。

コストコのくせがなくさっぱりとした味わいのアーモンドミルクを、日々の食事にぜひ使ってみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました