
車中泊を旅行として楽しむ人が増えているって知ってる?
車中泊と聞くと、自分の車で自分たちで旅行を作っていくようで未知の世界!どんな冒険が待っているのだろうと、まるで遠足前の子どものように心が弾みますよね♪
私も、車中泊が気になっているうちの一人なんです!
車中泊自体も楽しそうでワクワクしますが、車中泊に必要なグッズを買い揃えるのもワクワクしますよね!
とはいえ、初めて車中泊をする場合は、どんなグッズを買ったらいいの?どこで買うの?と疑問も多くありますよね。
車中泊の旅行をより快適で安心して楽しむためにも、車中泊にはどんなグッズが必要なのか、そしてどこで買うのかについて、詳しくご紹介していきます!
必要なグッズを揃えて、思いっきり車中泊を楽しみましょう♪
車中泊のグッズはどこで買うといいの?
近年は、ネットショップが主流になってきて、何でも揃えることができます。
車中泊グッズもインターネットを使って、たくさんのメーカーから選んで買うのも一つの方法です。
しかしネットでは、実際に現物を目で見て手で取って、確かめることはできません。
そのため、初心者さんは自分の目で確かめて、手に取ることができる「店舗」で選ぶことをおすすめします。
車中泊に必要なグッズは、ホームセンターやカーショップ、100均で購入が可能です!
それぞれの店舗で購入するときのメリットをご紹介していきますね。
ホームセンター
ホームセンターには、基本的に多くのジャンルの商品が揃っていますよね♪
ホームセンターで車中泊グッズを購入するメリットは以下の通りです。
- 種類が豊富で様々なメーカーと比べられる
- アウトドア用品も一緒に揃えることができる
ホームセンターはとにかく品数が豊富です。どんな種類のメーカーがあるのか、メーカーでの素材の違いなど、手に取って確かめることができますね。
ホームセンターには、アウトドア用品もたくさんあるため、クーラーボックスや椅子、机なども揃えられます。
アウトドアと車中泊を一緒に楽しむ場合は、ホームセンターが便利なのではないでしょうか?
カーショップ
続いて、カーショップです。オートバックスやイエローハットなどのカーショップでも、車中泊に必要なグッズは購入可能ですよ♪
カーショップで購入するメリットは以下の通りです。
- 種類が豊富で様々なメーカーと比べられる
- 車に詳しいスタッフに相談できる
ホームセンターと同様、種類が豊富です。メーカーで比べたい場合は、おすすめですね。
そして一番のメリットは、車のプロが働いていることです。
初めての車中泊が不安な場合はあったら便利なものや、車のサイズに合うかなどを相談してみましょう。
プロ目線での的確なアドバイスをしてくれるので、安心して買い物をすることができますよ。
さらに、車中泊の当日にトラブルを避けるためにも、車のメンテナンスもしておくと、より安心して車中泊を楽しめますね。
100均
お手頃価格で商品を購入できる、100均でも車中泊グッズを揃えることができますよ!
100均で購入するメリットをご紹介しますね。
- コストを抑えることが出来る
- ゴミ袋、割りばし、簡易トイレなどの消耗品を揃えることができる
あれもこれも揃えようとすると、どうしてもお金がかかってしまいます。
初めてだからこそ、なるべくコストを抑えたいですよね。
いきなり高額なグッズを購入するのは、続けられるかもわからないしハードルが高いのではないでしょうか?
100均だと、初心者でもあまり金額を気にすることなく、車中泊グッズを揃えられますよね。
100均には消耗品だけでなく、ランタンやカーテンも売っているので是非見に行ってみてくださいね!
車中泊グッズのおすすめ3選!プレゼントにも!

車中泊を快適にできるグッズを買いに行こう!

でも実際何が必要かわからないわ。
購入できる店舗はわかっても、具体的にどんなグッズがあれば快適に過ごせるのかわからないですよね。
そこで、初心者でも安心して快適に車中泊を楽しむことができるような、おすすめグッズを3つご紹介したいと思います。
車中泊を始めるご友人へのプレゼントにもおすすめなので、チェックしていってくださいね♪
カーテン
普段、自宅で寝る時には、必ずカーテンを閉めますよね?
カーテンが外の世界をシャットダウンしてくれることで、安心して快適に眠ることができているんですよ!
それだけでなく、車中泊でのカーテンには他にも重要性が2つあるのでご紹介します。
<冷気や熱を防ぐため>
車の中の温度は、昼夜で劇的に変わります。夜はかなり気温が下がってしまいます。
車中で快適に過ごすためには、なるべく快適に過ごせる室温を保っていきたいですよね。
カーテンを付けることで、窓からの冷気や熱を防ぐことができますよ!
<防犯のため>
家と違って外に近い場所で寝るため、人の視線も気になりますよね。
外から車内を覗かれることを防げるので、自分たちの空間を作るためにもカーテンはあると便利ですね。
個人的には、遮光カーテンの購入がおすすめです!車内での着替えやお化粧の際に、外から見られることなく、プライバシーを守ることが出来るので、安心ですよ。
マットレス
長い運転、アクティブな一日で疲れた体は、睡眠をしっかり取って休めたいですよね!
しかし、車中泊の旅行ということは、寝る場所は車です。
快適に横になれるのか、ゴツゴツして眠れないのではないかなどの心配はありますよね。
そんな心配もマットレスが解決してくれます!マットレスがあれば、車の凹凸や振動から体を守る役目を果たしてくれますよ!
しかし、マットレスといっても、とにかく種類豊富で、初心者には選び切れません。
大きく分けると「手動タイプ」「自動膨張タイプ」の2つに分けられます。
それぞれの特徴やメリット、デメリットをご紹介していきますね。
<手動タイプ>
空気の厚みを自分で調節でき、体にフィットさせられるため寝心地は最高です!
また空気を抜くと折りたためるため、キャンプや車中泊で荷物がかさばることがありません。
手動タイプのメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
|
|
小さいお子さんがいると、空気入れの時間も長く感じてしまいそうですね。
また、通気性がないものが多く、中に湿気がこもってしまいます。カビの原因になってしまうのでお手入れは欠かせません。
ただ、これらのことを注意しておけば、かなりおすすめですよ!
<自動膨張タイプ>
中のウレタンが自動的に膨らむことで、短時間で完成します。
ウレタンには断熱効果があり、床からの冷気を遮断してくれて、快適な車内の温かさを保ってくれますよ。
自動膨張タイプのメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
|
|
中にウレタンが含まれているため、手動式よりもコンパクトにはなりません。
また収納時間が長いと、ウレタンが膨らまなくなってしまいます。使わない年があったとしても、一年に一度は必ず広げるようにしましょう。
厚みや収納性、寝心地など、好みはそれぞれだと思います。自分の体に合うマットレスで快適な車中泊にして下さいね♪
購入する際は、車の大きさによってサイズの間違いがないように気を付けて下さいね!
ランタン
夜の車の中は想像以上に真っ暗。明かりがなければ、身動きを取ることができません。
そんな時、ランタンがあれば、必要な時にすぐに照らしてくれます。
しかし、1つのランタンでは、とても車全体を照らすことはできません。
最低でも3つはあった方が照度を調整しながら全体を照らすことが出来ますよ。
ランタンには、天井から吊るすタイプと床置きタイプがあるため、それぞれ2つずつあると快適かもしれませんね。
また、電池式、充電式で迷ってしまう方も多いかと思います。それぞれのメリット、デメリットを知った上での購入をお考え下さいね!
<電池式>
電池式のメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
|
|
電池がなくならない限りは、使いたいときにすぐに使うことができます!
電池代はかかってしまいますが、緊急時に備えて電池は多めに用意したほうがよさそうですね。
<充電式>
そして、充電式のメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
|
|
充電式だと、電池を買う必要性がないのでコストは抑えられます。
ただし、充電できる電気と充電をするための時間がかかってしまいます。
電池式、充電式がありますが、明かりは緊急時にとても大切です。多めに用意をして、楽しい旅にしてくださいね!
車中泊グッズで快適に!必要なものを知るには?
先ほどおすすめのグッズを3つご紹介しましたが、ほかには車中泊にはどんなグッズがあればさらに快適に過ごせるのかわかりませんよね。
車中泊にはどのようなメリット、デメリットがあるかを理解しておくことで、どんなグッズがあれば快適に過ごせるのかわかるのではないでしょうか?
私が思う、車中泊のメリットデメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
|
|
まず、車中泊のメリットから何があれば快適に過ごせるのか見ていきましょう!

車中泊は時間や場所を決めなくても自由に楽しめるんだよね!
車中泊は、1泊のみでも十分楽しめますが、連泊をしても楽しめますね。
そのため、下着や洋服などの着替えがあると便利です。ほかにも、それらを入れるような袋やネットがあるとよさそうですね。
洗濯ネットに洋服を入れておけばそのまま選択にも出せるので便利ですよ♪
続けて、デメリットから必要なグッズを見ていきましょう!
やはり、車中泊だとトイレや洗面での不安がありますよね。

万が一…って考えると、
できればすぐにトイレに行ける場所で泊まりたいよね!
道の駅やサービスエリア、オートキャンプ場ならトイレがあるところが多いですが、もしもの時のために携帯トイレを持っておくと安心して過ごせそうですね。
赤ちゃん用のおしりふきもあれば、いざというときに体を拭くこともできますし、お手拭きとしても使用可能です!

ほかにも車の外に見知らぬ人がいると想像すると…不安だよね。
夜だとは言え、車外が中が見えてしまうのは、不安ですよね。
先ほどご紹介したカーテンもいいですが、それだと車内から外が見えなくて逆に怖いと感じることもあるはず。
その場合は、サンシェードを使って車内の目隠しをしてもいいかもしれませんね。
車内から外は見えるので、少しは安心して過ごせるのではないでしょうか?
どんなグッズがあれば車中泊が快適になるか考えるときは、車中泊のメリット、デメリットを考えるといいかなと思います♪ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
- 車中泊のグッズはホームセンター、カーショップ、100均などで買うことができる
- 車中泊グッズをどこで買うか迷ったときはメリットデメリットを考えるといい
- 車中泊には、カーテン、マット、ランタンがあるとおすすめ
- 車中泊を快適にするために必要なグッズは、車中先をした先のメリットデメリットを考えることで見つけられる
車中泊のグッズをどこで買うか迷ったときは、それぞれの店舗で購入するとどうなるかを考えて決めるとあなたにとってベストは購入先が見つかりますね。
どこで買うかであなたにとって、快適な車中泊になるかが変わってくると思います。
車中泊について、あなたなりに下調べをし、少しでも素敵な車中泊のイメージしていくことで、不安要素なく楽しむことができます。
せっかくの車中泊、初めてのあなたも快適に過ごせるようにしっかりと準備して楽しみましょう!
コメント