オートミールを米化するとまずい?おいしく食べられるレシピは⁈

知ttoko

あなたはオートミールを食べたことがありますか?

オートミールには食物繊維が豊富で、体にとてもいいと話題です。

でも、どんなに健康に役立っても、まずいと長続きしないと思うなぁ…。

オートミールの食べ方は米化と言って、お米と似た状態にして食べるのが主流のようです。

しかし、お米とは全くの別物なので、いくら米化してもお米にはなりません。

形状はお米に近づいても風味や味が違うため、お米だと思って食べるとやはりまずいということになるのでしょう。

栄養価の高い食材なら毎日食べたいですよね。まずいと感じない米化の工夫はあるはずです!

今回はこの、オートミールの米化について調べてみました。

 

 

オートミールは米化するとまずい?まずくない?

オートミールがこれまで日本でそれほど広まらなかったのは、調理方法や食べた時の味に問題があったからとされています。

そのため、「オートミールを米化するとまずい」という意見がたくさんあるのは仕方ないかもしれません。

しかし、「米化したオートミールは美味しい」という意見もあるのです。美味しいという意見とまずいという意見、両方見られます。

これは単に個人の好みなんでしょうか?私は案外先入観が大きく影響しているのではないかと思います。

 

オートミールの米化って何?

オートミールの米化はどのようにしてされるのか気になりますよね。

ここでは、ロールドオーツを例にとってお話しします。

オートミールの米化は、なるべくご飯の触感に近づけるため、「オートミール:水=3:5」で行います。

<オートミールの米化の仕方>

  1. 耐熱容器にオートミールと水を入れ、かき混ぜる
  2. 水分を飛ばすためにラップはしない
  3. 600wのレンジで1分加熱する

たったこれだけでできてしまうんです。冷ご飯をあたためるより簡単ですね!

もちろん、水の分量を増やせばお粥状になります。米化の場合は特に、水の量がポイントですよ。

それに比べて、オートミールは面倒がありません。

そして、ごはんと同じような粘り気があります。これならおにぎりにもできそうです。

ただ、問題は味です。私は、ちょっと麦の感じが残るかなと思いました。

それを人によっては香ばしいと感じたり、野性味があると思ったり、まずいと思うわけですね。

 

オートミールとお米の比較

オートミールと白米のカロリーを比べてみました。両方とも100gでの比較です。

これを見る限り、オートミールも白米もあまり差はありません。

オートミール(100g) 380kcal
白米(100g) 356kcal

しかし、1食分についての比較が大切ですよね。

1食分はごはんが約150g、オートミールが約30gだとされています。

1食分についてのカロリーの比較は次の通りです。

オートミール(30g) 114kcal
ごはん(150g) 252kcal

オートミールは水分で膨れるので、カロリーがお米の半分なのに腹持ちがいいということになるわけですね。

同様に、オートミールとごはん1食分についての、タンパク質と食物繊維を見てみましょう。

1食分 タンパク質 炭水化物 糖質 食物繊維
オートミール 4.11g 20.73g 18.93g 2.82g
ごはん 1.63g 24.12g 24.77g 0.98g

つまり、同じ1食分でも、オートミールはごはんよりタンパク質や食物繊維が3倍近くあり、カロリーは半分ということになります。そして糖質も少ないのです。

ダイエットにオートミールをおすすめされるのには、このような理由があるのですね。

 

オートミールの米化がまずいと感じる理由は?

オートミールと比べてお米はなぜおいしいと感じ、オートミールを米化してもなぜまずいと感じるのでしょうか?

その理由の1つは、お米には糖質が多いからです。

炭水化物の中には糖質と食物繊維がありますが、オートミールは米と比べて糖質が少なく食物繊維が多いです。

お米はしっかり噛んでいると甘みを感じますよね。

糖質が唾液で分解されて甘く感じられます。糖質が少なければ、甘みも感じにくいです。

人間は甘みをおいしいと感じ、甘みのもとである糖質を多く含むものを、選んで食べたくなる本能があります。

確かに甘いものって美味しいですよね♪私も甘みを欲することがよくあります。

そして、そのものの香りも大きく影響していると思います。

炊き立てのご飯の匂いって、美味しそうですよね♪しかし、オートミールにはそれがありません。

私がオートミールを食べた時は、ご飯とは違う、香ばしい香りがしました。

しかし、ご飯の香りにはかなわないなと思ってしまいます。

炊き立てのご飯なら、塩だけのおにぎりだって、私たちはおいしいと感じますよね。

味と香りについては、だれもが白いご飯に軍配を上げるでしょう!

私たち日本人はもう何代もお米を食べて体を維持してきているので、本能的にお米をおいしいと思ってしまうのですね。

見た目の影響もあるかもしれません。お米は真っ白で光っていますが、オートミールは薄茶色です。

でも、ごはんと比べず、オートミールだけを食べた時、「まずい」かというと、私はそれほどでもないかなと感じました。

米化してもちもちしていましたし、玄米ご飯よりおいしいと思いましたよ♪

それと、食物繊維が多いので、ごはんより噛む回数は多くなります。私は噛んでいるうちにほのかな甘みも感じました。

私は「おいしい」と「まずい」の中間かなという印象を抱く味でした。

オートミールを米化したら、ごはんのようになるがゆえに、ごはんと比べがちになりますよね。

味、香り、見た目を、日常的に食べているお米とどうしても比べてしまうことが「まずい」と感じてしまう原因なのではないかなと感じました。

 

オートミールを米化しておいしいと感じる方法は?

オートミールをおいしく食べるためには、もっと味付けをしっかりすればいいのです!

実際、オートミールをおいしく食べる方法は、いろいろな味をつけるレシピがほとんどでした。

それが、たとえふりかけであっても、納豆ご飯であっても、味がついているからおいしく食べられるという意見が多いのです。

ということは、白いご飯とおかずという組み合わせではなく、丼物やカレー、リゾット、チャーハンなら、オートミールでもおいしく食べられるということです。

親子丼や天丼を作って食べるとき、ごはんではなく、米化したオートミールを使えば、栄養価も高く、ヘルシーでしかもおいしく食事ができますよ!

そうすれば、普段の食事の中に無理なくオートミールを取り入れて食べることができますね。手持ちのレパートリーを応用するだけでいいのです。

しかも、ちょっとご飯が足りない、という時にも大丈夫!夜食や、帰宅が遅いご主人の夕食も、パパッと作れますよ♪

 

 

オートミールを米化してベチャベチャになった⁉

そんな栄養価の高いオートミールですが、米化してみたらベチャベチャになってしまったという声もありました。

ベチャベチャになる原因は水の量とオートミールの種類です。それについてみてみましょう。

 

オートミールを米化するのに適した種類は?

オートミールにはスティールカット、ロールドオーツ、クイックオーツ、インスタントオーツなどの種類があります。

そのうち、米化に適しているのはロールドオーツです。

もし、ベチャベチャになってしまったのなら、種類を確認してみましょう!

ロールドオーツはオーツ麦を蒸してプレスしたものですが、スティールカットは脱穀したものをカットしただけのものです。

生の状態で、加熱はしてありません。食べる場合は20分ほど加熱する必要があります。プチプチとした触感が特徴ですよ。

クイックオーツはロールドオーツを小さくカットしたものです。ロールドオーツより水分の吸収が早く、お粥として食べるのには問題ありません。

また、離乳食にも利用されます。時間を置くとドロッとしてしまうので、米化には向きません。

インスタントオーツは、ロールドオーツに味がついているものです。これはそのままでも食べることができます。

シリアルとして朝ごはんに食べることが多いのではないでしょうか?

味がついているので、米化していろんなレシピで食べるのには向きません。

それで、オートミールを米化して食べる場合はロールドオーツを選びましょう!

 

オートミールを米化するのに最適な水分量は?

オートミールを米化するにはオートミールと水を混ぜてレンジでチンするだけです。

簡単ですが、ベチャベチャになってしまうのは、水分量に問題があるからです。

最適な割合は重量比で、オートミール:水=3:5です。この割合さえ守れば失敗することはありません。

逆に言えば、オートミールと水を適当にしてしまうと失敗する可能性があるということです。重さはきちんと量りましょう。

 

 

オートミールを米化したおすすめの食べ方は?

調べてみると、実に様々な食べ方がありました。

そこで、私が選んだおすすめの食べ方をタイプ別でご紹介していきますね!

 

オートミールの米化だけでおいしいレシピは?

<カレーライス>

カレーライスのスパイスの効いた味で、オートミールの癖は全く感じられません。

レトルトのカレーもたくさん販売されています。カレーを温めている間にオートミールは米化できますし、忙しいときにはおすすめの食べ方です。

<ふりかけ、わかめご飯など>

米化したオートミールにふりかけやわかめご飯の素などを混ぜるだけです。ごはんにふりかけたり、混ぜたりするものはたくさんありますよね。

しそふりかけやさけフレークもあります。高菜のお漬物を刻んで混ぜるのもおいしいですよ。

混ぜご飯の素もいろいろ販売されていますよね。好みのものを混ぜて食べれば、オートミールだと意識しないでおいしく食べられると思います。

おにぎりにして冷凍保存もおすすめです。その場合には一つずつラップで包み、一週間以内に食べるようにしましょう。

<丼物>

親子丼ぶりや、天丼、かつ丼など、ごはんの上にのせて食べるものはそれ自体がおいしいので、米化したオートミールでも十分おいしく食べられます。

親子丼やマーボー丼はレトルトでも売られています。

天ぷらやカツのお惣菜を買ってきて、めんつゆなどでたれを作ってオートミールの上に乗せるだけで、ボリューム満点の食事ができておすすめです。

 

米化したオートミールを調理するおすすめレシピは?

オートミールを分量の水に浸しておきますが、加熱するレシピの場合は水の分量を少し少な目にした方が仕上がりがきれいです。

見出しの下の写真は実際私が作ったチャーハンです。

<チャーハン>

【材料・2人分】

  • オートミール 60g
  • 水      80g
  • 卵      1個
  • ネギ、ベーコンなど、適量
  • 油      大匙1
  • 調味料(鶏ガラスープの素、チャーハンの素、醤油など)適量

【作り方】

  1. 具材を切って準備しておく
  2. オートミールと水を混ぜておく
  3. フライパンに油をしき、具材を炒め、火が通ったら片側に寄せる
  4. オートミールを600wで1分半加熱する
  5. 卵を入れ半熟いり卵を作る
  6. 卵と他の具を混ぜ、炒める
  7. オートミールをフライパンに入れ、炒め合わせる
  8. 調味料をいれて味を調える

手早く作るのがコツなので、あらかじめ具材や調味料を全部準備しておきます。私が作った時は、所要時間は10分未満でした。

冷ご飯で作るよりパラッと仕上がって大成功でした。冷ご飯の場合、加熱するのに時間がかかるため、どうしても粘り気が出てしまうように思いました。

オートミールはレンジで米化して加熱したものを使うので、あっという間に出来上がります。

<チキンライス、オムライス>

【材料・2人分】

  • 鶏モモ肉   60g
  • 玉ねぎ    大匙1/4くらい
  • オートミール 60g
  • 水      80g
  • ケチャップ  大匙2
  • 油      大匙1
  • 調味料(塩コショウ、砂糖など) 適量

【作り方】

  1. 玉ねぎをみじん切りにし、鶏肉を小さく切っておく
  2. フライパンに油をしき、1を炒め鶏肉にしっかり火を通す
  3. オートミールと水を混ぜておく
  4. オートミールを600wで1分半加熱する
  5. ケチャップと調味料を入れ、ケチャップを少し煮詰める
  6. オートミールを入れて炒め合わせる
  7. オムライスの場合は、6を卵で包む

こちらもオートミールの水は、すこし少なめにします。

ケチャップは水分があるので、オートミールを入れる前に少しだけ煮詰めて水分を飛ばした方がべちゃッとなりません。

玉ねぎのみじん切りは、時間があるときにフードプロセッサーで作っておき、冷凍しておくと重宝しますよ♪

<リゾット、雑炊>

リゾットや雑炊はあらかじめスープを作っておきます。そこへオートミールを入れますが、こちらは水分多めのレシピなので基準通りの水分と加熱時間でいいでしょう。

食べる前にスープを人数分とりわけ、米化したオートミールが好みの柔らかさになるまで加熱すれば出来上がりです。

野菜をたくさん入れてスープを作っておけば、寒いときのごちそうになり、おすすめです。

 

 

まとめ

  • ご飯は甘くて香りもよく、日本人の食生活になじんでしまっているので、オートミールはまずいと感じてしまう
  • オートミールを米化するにはオートミールと水を3:5にする
  • きちんと量らないとべちゃべちゃになり、失敗することがある
  • 米化したオートミールに味をつけて食べるとあまり気にならない
  • カレーライスや丼物、チャーハン、チキンライス、リゾット、雑炊などにするとおいしくたべられる

ご飯より栄養価が高く、ヘルシーな食材のオートミール。米化することによって、私たちの食生活はもっと豊かになりそうですね♪

まずいという意見もありますが、工夫次第でとてもおいしく食べることができますよ。

こんな体にいい食材をまずいからと敬遠してしまうのはもったいないと思います。

今まで、あまりなじみがなかったオートミールですが、私もこれから積極的に食事に取り入れていこうと思いました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました