猫を飼っていると、一緒に引っ越したい時に、猫が引っ越し後に新居に慣れてくれるのかとても不安に思いませんか?
猫が引っ越しに慣れるまでは、猫の性格にもよりますが、大体1~2間程はかかると言われています。
私たち人間は、引っ越しで新しい環境に変わることにワクワクしますよね。
しかし猫はとても環境の変化に弱くて、引っ越し後に慣れるまで部屋から出てこなくなったり、ご飯を食べなくなったりすることもあるんです。
私も猫を飼っていて、一度猫と一緒に引っ越したことがあるのですが、新しい家に慣れるまで時間がかかりました。
大切な家族との引っ越しなので、猫になるべく負担をかけずに、早く慣れてもらいたいですよね。
今回は、猫が引っ越し後に出来るだけ早く慣れるように、気を付けたいポイントをお伝えします。
猫は引っ越しに慣れるまでどのくらいかかるの?
先ほどもお伝えしましたが、猫が引っ越し後に、新居に慣れるまでは大体1週間~2週間ほどかかると言われています。
飼っている猫が、引っ越し後に急に元気がなくなってしまったら、とても不安になりますよね。
慣れない場所や空間は、猫にとって大きな不安やストレスを感じてしまう可能性があります。
私が引っ越しした時は、特に何も対策などしてなかったので、慣れるまでに少し時間がかかってしまいました。
しかし、猫が少しでも安心できる空間を作ってあげると、猫の気持ちも和らぎ、引っ越し後に慣れるまでの時間も早くなりそうですよね。
猫が安心できる空間を作ってあげるために、引っ越しの時に、いくつか気を付けたいポイントがあるのでお伝えしていきます。
気を付けたいポイント
<安心安全な場所を確保する>
引っ越し中は、荷物などで部屋がいっぱいになりますよね。その時に猫にいてもらう場所を確保してあげましょう。
部屋がいくつかある場合は、一つの部屋を猫の居場所にしておくと良いです。
部屋がない場合は、広めのケージを用意して、荷解きの間はそこにいてもらうようにすると、少しは安心して過ごせると思います。
<猫の匂いのついたものやお気に入りのものを持っていく>
引っ越し後は、新しい生活が始まることに合わせて、家具や寝具などを買い替えたいと思いますよね。
しかし、猫が前の家で使っていたおもちゃやブランケット、猫用のベットなどは新しいものに買い替えず、そのまま新居でも使ってあげましょう。
猫は自分の匂いのついたものだと、気持ちが落ち着きます。新しいものに買い替えたい場合は猫が新居に慣れてから、少しずつ変えてあげて下さいね。
また、トイレやトイレの砂も新しくしてしまうと、警戒して出てこなくなってしまいます。
匂いのついた砂を少しだけ分けておいて、新しい砂に混ぜてから用意してあげましょう!
<好きなだけ部屋を探索させてあげる>
猫は、新しい場所に行くと不安でびくびくしていますが、自分にとって危険なものがないのか確かめるために、必死で匂いを嗅ぎまわります。
慣れるまでは好きなだけ、探索させてあげてくださいね。
<無理に慣れさせようとしない>
新居に早く慣れてもらいたいからといって、隠れている場所から無理やり出すことはやめましょう。
余計に怖くなってしまって、慣れるまで時間がかかってしまいます。
猫のペースを尊重して、慣れるまでそっと様子を見てあげてくださいね。
猫が引っ越しでストレスになっているときのサインは!?
引っ越しの時に、猫にとって安全な場所を作って、出来る限り負担をかけないようにしても、ストレスをゼロにすることは中々難しいことなんですよね。
ストレスの大小はありますが、猫にとっていつもと違うことというのは、少なからずストレスになります。
大事なのは、猫がストレスを抱えたときに出てくるストレスサインを見逃さないことです!
そのストレスサインに素早く対応できるように、引っ越し後に猫がストレスを感じたとき、どのような様子になるのか事前に知っておきましょう!
猫がストレスを感じた時の様子
<毛づくろいが増える>
猫は体を清潔に保つためや、体温調節、リラックスをしている時など、毛づくろいをしていますよね。
しかし猫は、ストレスを感じていると必要以上に毛づくろいをして、脱毛になることや、皮膚の炎症を起こしてしまうこともあるんです。
いつもよりも毛づくろいしてる時間が長い、毛づくろい増えた?と感じる場合は、すぐに動物病院に相談してみましょう!
<トイレではないところで粗相してしまう>
普段はトイレでしっかりできているのに、トイレではないところで粗相をしてしまうときは、ストレスを感じている場合が多いです。
そのような様子が見られたら、もう少し一緒にいる時間を増やしてみたり、遊ぶ時間を多くしてみたり工夫してください。
あまり構われるのが好きではない子は、そっとしてあげましょう。
<機嫌が悪くて攻撃的になっている>
普段は穏やかなのに、引っ越し後に急に噛みついてきて攻撃的になった、ということもあります。
引っ越しでいつもと違う環境で、恐怖心が募り攻撃的になってしまうんです。
そんなときは怒らずに、猫との時間を大切にしてあげましょう!
<食欲低下>
人間でもあると思いますが、猫もストレスを感じて、食欲不振になることがあります。
普段はしっかり食べるのに、引っ越し後から何も食べなくなった場合は強いストレスを感じている場合があります。
一日何も食べてくれない場合は、動物病院へ行きましょう。別の病気が潜んでる可能性もあるので早めの受診をお勧めします!
猫と引っ越しの移動はどうするの?長距離の場合は?
引っ越しで、猫を安全に新居に送り届けるための移動手段も、チェックしておきたいポイントですよね。
移動手段は、自分で連れて行くか、ペット輸送の専門業者に依頼するか、飛行機やフェリーで移動する方法があります。
引っ越し先の距離や猫の性格によって変える必要がありますよね。
どの移動手段が、一番猫を安全に送り届けることができるのか、一つずつ詳しく見ていきましょう!
自分で連れて行く
自分で連れて行く場合は、車か公共交通機関の2つの移動手段があるので、引っ越し先の距離に合わせて変えられます。
<車で一緒に移動する>
車で一緒に移動する場合は、猫用のキャリーケースやケージなどに入れて、連れて行きましょう。
タクシーでも移動は可能ですが、事前に運転手さんに伝えておくとトラブルになりにくいですよ。
車の場合は揺れやすいので、しっかりケージなど固定して揺れないようにすることと、急ブレーキにも注意しましょう。
<公共交通機関での移動>
電車やバスで移動する場合は、猫が周りの人にびっくりしてしまうので、目隠しできるキャリーケースやケージなどを用意してくださいね。
びっくりしてしまって、鳴いたり暴れたりしてしまう可能性があります!
また、公共交通機関には、動物を持ち込めるサイズや重さが決まっている場合があるので、移動手段が決まったら先に確認しておきましょう!
ペット輸送の専門業者に依頼する
ペット輸送の専門業者は、あらゆる動物を安全に運んでくれるプロです。
自分の車や、公共交通機関で連れて行くことに不安がある時は、専門のプロにお任せすることも良いと思います。
ただ、人にお任せすることは猫の様子も見れないのと、よく人見知りをする子の場合は少し不安要素でもありますよね。
そこは、猫の性格に合わせて、しっかり決めてあげてください。
飛行機やフェリーで移動する
引っ越し先が遠くて、長距離になる場合は、飛行機やフェリーが移動手段になることもあると思います。
<飛行機での移動>
飛行機で移動する場合は、猫を客室に持ち込むことが出来ないので注意しましょう!
猫はケージに入れて、貨物室に預けます。この場合、予約が必要になると思うのでしっかり確認しておいてくださいね。
貨物室は、騒音が激しく猫がストレスを感じやすいので、給水機や匂いのついたブランケットなどをケージに入れてなるべくストレスにならないようにしましょう!
<フェリーでの移動>
フェリーの場合は、引っ越し先の距離によって変わりますが、移動時間が10時間を超えるなど過酷なケースもあります。
最近はペットルーム完備のフェリーもあるので、その場合は利用した方がよさそうですね。
何もない場合は、引っ越し先につくまでしっかりと猫の様子を見てあげましょう!
まとめ
- 猫が引っ越しに慣れるまでは大体1~2週間かかる
- 引っ越しの時に気を付けたいポイントをしっかり把握する
- 引っ越し後に猫が新居に慣れるまでそっとしておく
- 引っ越し後の猫のストレスサインに素早く気付くように様子を見る
- 引っ越しの移動手段は3つある
猫は本当に繊細なので、遅い子だと慣れるまでに1~2週間以上かかる猫もいるようですね。
構ってちゃんの猫の場合も、あまり構われるのが好きではない子でも、しっかりと愛情を伝えてあげるようにしてください。
今回のポイントなどをしっかり把握して、出来る限り猫にとっても、あなたにとっても快適な引っ越しにできるようにしてくださいね。
コメント