出前館の置き配のやり方は簡単!気になるポイント調査してみた!

暮らし

出前館の配達方法を置き配にできると知っていますか?

出前館とは<商品をスマホやPCから注文し、希望の場所へ出前館の配達員が配達してくれるフードデリバリーサービス>のことです。

仕事終わりの家についた頃に玄関前に置き配してほしい。

昼寝中の子供がインターホンで起きないように、置き配のやり方を知りたい。

出前館を利用していて上記のような悩みを抱えたあなたに、出前館の置き配のやり方をご紹介します♪

私も先日友人の家で王将のチャーハンと春巻きが食べたくなり、出前館を利用しました。

その時「出前館って置き配できるの?」と疑問持ったのがこの記事を書くきっかけです。

置き配のやり方を知れば、きっとあなたも出前館の虜になってしまうはず!

ぜひこの記事を最後まで読んで、出前館で置き配をしてみてください♪

 

 

出前館の置き配のやり方はボタンをクリックするだけ!

従来の配送方法とは異なるので、置き配にするには難しいだろう…と思われていたのではないですか?

出前館の置き配のやり方は注文手続き画面で置き配ボタンをクリックすればいいのです!

住所、決済方法を入力する画面と同じページに置き配ボタンがあるので、様々なページを行き来することがなく非常に簡単なやり方ですね。

ただし、「決済方法」に注意点があるのでご紹介していきますね。

 

キャッシュレス決済のみ置き配指定ができる!

現金払いにしてしまうと、配達員と直接お金のやり取りをする必要があるためどうしても置き配ができないのです。

そのため配達方法を置き配にする場合はキャッシュレスで決済する必要があります。

紹介したやり方で置き配にすれば、自動的にキャッシュレス決済のみ選択できるようになっていましたよ。

どのキャッシュレス決済が使えるの?

どのキャッシュレス決済が使用できるか気になりますよね。

私も気になり、調べてきたので以下にまとめておきます。

  • クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
  • QRコード決済(LINEPay、AmazonPay、Paypay(残高使用のみ)、ApplePay)
  • キャリア決済(d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)
  • ポイント決済

上記が出前館で使用できるキャッシュレス決済方法ですが、お店により使用できる決済方法が異なってくるので、注文時に一度確認してみてください。

 

 

出前館で置き配にするとインターホンを鳴らされる!

置き配にする理由として「起床したばかりなので配達員と顔を合わせたくない」「お子さんが寝ていてインターホンを鳴らされたくないから」等があげられますよね。

しかし、私が調べたところ出前館の配達では基本的に、インターホンを鳴らして商品到着を知らせることになっているとのことでした。

出前館の置き配希望でインターホンを鳴らしてほしくない場合、以下の方法を試してみてください。

 

備考欄に詳細に希望を記載する!

インターホンは商品の到着を表す合図ですよね。

しかし、お子さんが昼寝中などでインターホンを鳴らしてほしくない場合もあると思います。

そんな時は備考欄に「子供が昼寝中なのでインターホンは鳴らさず、置き配完了次第電話してください」等、出前館の配達員に伝えたい希望を記載しておきましょう。

備考欄は注文手続き画面で、置き配ボタンをクリックすれば出てきますよ。

置き配してほしい場所を詳細に記入し、希望を伝える手段としても備考欄は使えるので、ぜひ出前館の配達員に伝えたい希望を記載してみてくださいね。

 

インターホンにメモを貼り付けしておく!

配達員が必ず目にとめるインターホンにメモを貼り付けしてみてください。

「ドアをノックして知らせてください」「電話してください」等、一目見てわかりやすいように記載するのがポイントです!

備考欄、メモに希望を記載して配達員に伝えると記載しましたが、

置き配にしたけれど、結局インターホンが鳴った。

残念ながら、インターホンを鳴らさないでほしい旨を備考欄に記載したが、インターホンが鳴ったという口コミもありました。

必ずインターホンが鳴らない!と言い切ることはできませんが備考欄やメモを活用して対応してみてください。

 

 

出前館の置き配は後から変更することができない?!

注文後「直接受け取れそうにないから、後から置き配に変更したい」なんて急展開が起こる可能性もありますよね。

しかし、2022年4月現在、出前館では後から置き配に変更することができません。

出前館では注文後の変更を受け付けておらず、チャット機能がないので注文者から配達員に連絡を取ることができないのです。

そのため配送方法を置き配に変更したり、注文をキャンセルすることができません。

配達員にどうしても連絡を取らないといけない場合どうすればいいの?

どうしても連絡を取らなければならない場合どうすればいいか、調べてきました。

 

注文した店舗へ直接連絡する!

商品を受け取れそうにない場合や出前館の配達員と連絡を取りたい場合は、注文店舗へ連絡をして配達員に伝言をしてもらって下さい。

直接配達員さんに伝達してもらえれば、間違いないですよね。

配達員と直接連絡を取る手段がないため、どうしても間接的になってしまいます。

配送状況などはアプリで確認することもできるので、なるべく後から注文変更しなくても済むように、商品を注文することをおすすめします!

 

 

まとめ

  • 出前館の置き配のやり方はボタンをクリックするだけ
  • 置き配にするなら、決済方法はキャッシュレスのみ
  • 基本的に商品到着時インターホンが鳴る
  • インターホンを鳴らしてほしくなければ、備考欄に置き配方法について詳しく記載する
  • 出前館では後から置き配に変更することはできない

フードデリバリーサービスは希望の商品を自宅まで届けてもらえるため、気づけば毎日利用していた!なんてこともありますよね。

商品受け取り方法や置き配のやり方で悩まれていたあなたの役に少しでも立てればうれしいです。

私もこの記事を書いたことで出前館の楽さに虜になってしまいました(笑)

ぜひ出前館の置き配のやり方をマスターして、たくさん利用してみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました